派遣会社ランキング

軽作業バイトに強いおすすめ派遣会社ランキング

軽作業バイト

軽作業のバイトをやりたいという人は多いですが、どこで仕事を見つけたらいいかわかっていない人も結構いるみたいですね。

アルバイト求人サイトで探すというのもひとつの手ですが、おすすめしたいのは派遣会社に登録して紹介してもらうこと。

派遣会社の方が仕事先の情報をしっかりつかんでいるので、仕事前に確かな情報を教えてくれます。

また、気に入らない仕事なら断ることもできるため、自分のやりたい仕事が出てくるまで待つことも可能。

登録したら絶対働かないといけない、そんなことはないのが派遣会社のいいところです。

今回は、人材業界に20年どっぷりつかっている当サイト管理人が選んだ、軽作業をやりたい人にオススメの人材派遣会社ランキングをご紹介しますね。

軽作業に特に強いおすすめの派遣会社ランキング

まず、私が派遣業界の中にいて特にオススメしたい派遣会社を勝手に採点して並べてみました。

それぞれ特徴がありますが、1位と2位は特におすすめなので登録しておきましょう。

軽作業バイトに強い派遣会社【第1位】ランスタッド

f:id:yuhi_t:20180811095323j:plain

ランスタッド

軽作業も工場も充実

名前を知らない人も多いようですが、ランスタッドは世界最大級の派遣会社です。

工場・軽作業系の求人情報も充実していて日本でもトップクラスです。

簡単な仕事が多く、しかも高時給ということで学生から高齢者まで幅広い登録者が多い派遣会社です。

全国展開しているので、お住まいの近くにも登録場所があるはず。その数92拠点!

特にオススメしたいのは派遣社員に優しい点です。外資系だからかもしれませんが、社員の人達もまともな人が多くトラブルも少ないのが特徴です。

とかく日本の工場系派遣会社は人をきちんと扱わないところが多いのですが、ランスタッドは世界一になっただけあって、人材管理もしっかりしているところが安心できるポイントです。

f:id:yuhi_t:20210816170105j:plain

ランスタッドのおすすめポイント! 

・高時給でかせげる軽作業バイトが多い

・カンタンな仕事ばかり

・世界最大級の人材会社だから安心

・担当者の質がいい

・主婦やシニアの登録も大歓迎

・登録拠点が92ヶ所もある!

オススメのポイント(紹介してもらえるお仕事の数々)

組立・部品加工・検査・マシンオペレーター・食品加工・検査・袋づめ・溶接・塗装・設備管理・マシンメンテナンス・仕分け・ピッキング・梱包・検品・品出し・在庫管理 清掃・フォークリフト・玉掛け・クレーン・ドライバー・配送・送迎・搬出搬入

ランスタッドで人気の軽作業バイトランキング

軽作業ではシール貼りやDM封入のような座ってできる仕事がおすすめです。

コチラも参考にご覧ください。

順位 職種 特長

1位

シール貼り 商品にシールを貼るだけの仕事。

学生や主婦に大人気のバイトです。短期単発の仕事が多いのでちょっとだけ簡単に稼ぎたい人向け。

2位

袋詰め お菓子や化粧品をビニール袋にいれるだけ!

こちらも短期単発で多い仕事。袋詰めと梱包の仕事がセットになっていることも。

いずれにしても簡単な軽作業バイトです。

3位

DM封入 ダイレクトメールを折って封筒に入れてのり付けするだけ。

座り仕事だから楽。

足腰弱い方、重い物を持つのが嫌な方にぜひやってほしい軽作業バイトです!

4位

ピッキング 頼まれた商品を伝票やタブレット端末を見て倉庫の棚から取ってくるだけ。

誰でもできる簡単お仕事。

結構歩くので痩せるという噂も!

5位

検査 製品が汚れていないか傷がないかなどをチェックする軽作業バイト。

座ってできる仕事だから楽ちん。

力は無くても集中力がある人に向いている。

6位

お菓子箱詰め 工場のラインでお菓子をパッケージに入れていく仕事。

短期で繁忙期に募集されることが多い軽作業バイトです。クリスマスとかバレンタインとかで大量募集がかかります!

ランスタッドに登録する際は登録会へ来社する必要がありますが、登録会へ参加できる日時もWEBから自分で選べるので、忙しい人も安心。

※ランスタッドをオススメするポイントについてはこちらの記事にも記載しましたのでご覧ください。

大手派遣会社ランスタッドの特徴と評判

派遣会社の評価ポイント

総合評価=92点

Goodポイント

全国で軽作業系のお仕事を紹介してもらえる。登録会場が全国にあるため、お住まいの近くで面談してもらえるのが便利。

学生・主婦・フリーター・シニアまで誰でも登録できる。

残念ポイント

超大手派遣会社なのに宣伝が足りないのか知名度不足。

>>公式サイトで登録!

軽作業バイトに強い派遣会社【第2位】テクノサービス

働くナビ

テクノサービス

おすすめのポイント

テクノサービスは軽作業や工場などで働きたい方にお仕事を紹介している派遣会社です。

CMでもおなじみのスタッフサービスグループなので安心感がありオススメできます。

特にフルタイム・長期で仕事をしている方のお仕事情報が充実しています。

軽作業や単純作業のような黙々とやる求人情報に強く、力仕事ではないため、非力な男性はもちろん女性やシニアでもできる簡単な仕事が多く魅力的です。

求人情報を読むと「もくもく作業」という言葉がよく出てきます。黙々、コツコツ働く作業のことですが、このサイトの特長を表しています。

まず登録しておいて損はない派遣会社です。

しかも、面接も履歴書も不要なのがうれしいです!

派遣会社の評価ポイント

総合評価=88点

Goodポイント

全国の都道府県を網羅しているので、お近くでお仕事を探している方に最適な派遣会社です。また大手企業という安心感もあるため、これまで仕事が見つからなかった方も絶対満足できるはずです。

履歴書が不要で、簡単にエントリーができるのがうれしい。仕事を探すよりエントリーだけして、担当者に仕事を紹介してもらえるから楽ちん。

残念ポイント

せっかく良い会社なので、TVCMなど打ってもう少し告知して知名度をさらに上げてほしいです。

テクノサービスの登録体験談

はじめての派遣登録で丁寧な説明に感動
フルタイムで働ける仕事を探していてテクノサービスに登録しました。
最初の面談のときに女性が担当してくれたのですが、こちらが主婦だとわかると家族のことなど気づかっていただき派遣のことを丁寧に説明していただきました。派遣会社は機械的に仕事を紹介してくると思っていたので感動でした。

カンタンで楽な仕事を中心に紹介してくれる
自動車の組立バイトの仕事を紹介してもらいたくて登録しました。
登録会でもそのことを説明しましたが、自動車は時給がいいけど体力的に大変だからと倉庫のピッキングの仕事を紹介してもらえました。
軽作業の仕事なので少し時給は下がりましたが簡単な仕事だったので楽な上に、職場にもすぐになじめました。

やりたかった仕事はまだみつかっていません
35歳です。
現在転職活動中でその間の生活費稼ぎとして登録しました。登録会では家族もいるので稼ぎたいという話をしました。
ただ、転職活動中ということで稼ぐなら長期の仕事じゃないと難しいと言われました。とりあえず、テクノサービスから送られてくる仕事メールをチェックしていい仕事がないかながめている感じです。

全国に登録会場があって便利
派遣会社に登録しようと思ったときに、うちの近くにあるかはすごく重要ですよね。
テクノサービスさんは、沖縄以外のすべての都道府県に登録会場があるので、うちみたいな田舎住みでも登録できるのが魅力だと思います。
ただ、私の場合は田舎すぎて登録会場がやっぱり遠かったため電話登録だけでOKでした。もちろん面接も履歴書も不要でした。

これから登録する方はこちらもご覧ください。

テクノサービス(働くナビ)の登録会の流れからお仕事紹介まで

>>テクノサービスにエントリー

軽作業バイトに強い派遣会社【第3位】テイケイワークス

テイケイワークス

テイケイワークス

オススメのポイント

テイケイワークスは首都圏を中心に軽作業のバイトを紹介する派遣会社。

一部関西の仕事も取り扱っています。

日払いのバイトも充実しているため、早くお給料がほしい方にはおすすめ。

また、短期・単発の求人情報が充実しているため、学生さんなどお休みが長い方も一度登録してみるといいと思いますよ。

軽作業バイトに強い派遣会社【第4位】フルキャスト

フルキャスト 

オススメのポイント

東証一部上場企業のフルキャストが第4位です。

フルキャストは軽作業のアルバイトに強い派遣会社として以前から有名で、短期・単発、日払いなどのキーワードで積極的にアルバイトを集めています。

日雇いの仕事ならフルキャストというイメージができあがっているため、これから単発の仕事を探すならこの会社で登録するといいと思いますよ!

軽作業バイトに強い派遣会社【第5位】キャリアロード

キャリアロード

オススメのポイント

日本通運のグループ会社として派遣事業を行う派遣会社です。

さすがに日本通運ということで、全国の物流網を活かして全国の自社求人が充実しています。

軽作業の仕事とは何なのかを一番よく分かっている企業なので、物流のことを勉強をしたい学生さんにもオススメです。

また、東南アジアへの展開も進んでいるため、新卒で海外のキャリアロードに入社したい人にもチャンスがあります。

軽作業バイトの派遣会社登録でよくある質問

Q:どんな仕事を紹介してもらえますか?

A:軽作業の仕事にはいくつかの職種があります。

シール貼り、検品、仕分け、梱包、ピッキング、袋詰めなどです。

これらの職種は軽作業とはいえども力仕事になって女性では難しい仕事も混じっています。

そのため、派遣会社に登録した後に女性でもできる仕事がどうかを確認してから仕事の紹介を受けることが重要です。

軽作業の詳しい仕事内容はこちらも参考にご覧ください。

本当にきついの?軽作業バイトの職種と仕事内容とは

Q:軽作業ってどういう意味ですか?

A:重労働ではないよ!という意味です。

ただ、職種や人によってはきつくて重労働だったという人もいます。

軽作業といっても職種がたくさんありすぎるためそのような感じ方のばらつきがあると思われます。

軽作業=誰でもできる仕事

こういう風に理解しておいた方がいいと思っています。

学歴も職歴も関係なく健康ならほぼすべての人が採用されるのが軽作業バイトです。

仕事内容については、派遣会社が事前に教えてくれるので、きついか楽かはある程度判断できるから大丈夫です。

参考までにこちらの記事もご覧ください。

軽作業の反対語は重労働?

Q:派遣会社の登録は無料ですか?

A:はい、もちろん無料です。

派遣会社、人材紹介会社といった名前でたくさん仕事を紹介してくれる「人材サービス会社」があります。

これらは仕事を探している人に対してはすべて無料のサービスを提供しています。

人材サービス会社は求人を出したい企業からお金をもらっています。

そのため、バイトや派遣社員は無料で仕事を紹介してもらえるのです。

Q:派遣会社に登録したあとはどうすればいいですか?

A:WEBからエントリーした後は、派遣会社から電話かメールで連絡がきます。

早い会社はエントリー後5分くらいで連絡がきます。

知らない電話番号から電話がかかってくる可能性がありますが、出るようにしてください。

その後、一度派遣会社の登録オフィスに行く必要があります。

プロフィールを書かされたり、面談を行います。

面接とは違い、どんな仕事をしたいか聞かれるだけなので、気楽に行きましょう!

一般的な派遣会社の登録から仕事紹介までの流れを説明しておきました。こちらの記事からご覧ください。

テクノサービスのWeb登録・登録会の流れからお仕事紹介まで

Q:履歴書にどんな志望動機を書けばいいかわかりません。

A:最近の派遣会社では履歴書さえいらないというところもあります。

ただ、登録会に参加したときにプロフィールシートを書かされますが、そこに志望動機欄がある場合があります。

その際は、軽作業といえば黙々、コツコツ作業なので、そういった仕事が好きだとか向いているといったことを書けばOKです。

気になる方はこちらの記事もご覧ください。

モクモク・コツコツと働く作業の志望動機 例文

Q:学生でも軽作業の派遣バイトはできますか?

A:もちろん可能です。

短期単発のアルバイトも常時募集されていますが、特に繁忙期や年末年始は学生さんの力を必要としている会社が多い傾向にあります。

なお、高校生の登録を不可としている派遣会社も多いので、その点は登録するときに確認してください。

Q:軽作業のバイトをやるときの服装を教えてください?

A:軽作業のバイトでは、段ボールを持ったり商品を触ったりする作業が多数発生します。

そのため、動きやすい格好が求められます。

長袖、長ズボンなどカジュアルな服装だったらだいたいOK。ちょっと汚れやすい仕事の場合は、制服が支給されたり、エプロンをつけたりする場合もあります。

服装についてはこちらの記事も参考にご覧ください。

倉庫内軽作業バイトの動きやすい服装って何やねん。夏と冬でちょっと違うよ

Q:給料を日払いしてくれる派遣会社は?

A:日払いをやっている会社はたくさんありますが、先ほどランキングでもご紹介したフルキャストは日払い週払い日雇いの仕事で有名です。

ぜひ、お問合せしてみてください。

Q:軽作業は年齢にかかわらず誰でもできますか?

A:正直なところ若い人の方が体力もありますし、採用する側としても若い人を優先します。これは仕方のないことです。

ただ、軽作業の職種は様々で、本当に簡単で誰でもできるバイトもたくさんあります。

50代くらいまでは全然余裕でお仕事があるはずです。

中高年向けの派遣登録を積極的にやっている派遣会社はこちらのランキングも参考にしてみてください。

【絶対登録しておきたい!】50代にオススメ製造・工場派遣会社ランキング

Q:女でも軽作業バイトはできますか?

A:もちろん可能です。

むしろ女性にこそおすすめしたいのが軽作業バイトです。

ただし、仕分けなどの仕事にはハードワークのものがあります。求人情報をしっかり読めばだいたいわかりますが、そういったバイトは避けるようにしましょう。

女性に向いているのは単純作業をコツコツ続ける系です。

こちらの記事も参考にご覧ください。

倉庫内軽作業バイトは女性でもできる仕事?

Q:軽作業をやっている人の体験談を紹介してください。

軽作業は男女とわずいろいろな年齢層の方がやっている仕事です。

職種や年齢によっても軽作業についての感じ方は異なるため、他の人の体験や口コミを聞いても参考にならない場合もあります。

こちらに体験談を紹介していますので、あくまで参考にご覧ください。

軽作業バイトの体験談と感想

Q:住み込みの仕事か寮を紹介してもらえますか?

A:大手の派遣会社で全国展開しているところはだいたい寮を完備しています。

なお、寮費は無料になるところとそうでないところがありますので、その点も注意が必要です。

お金を貯めたいという目標がある方は、寮付きの軽作業バイトを探してみてください。

こちらの記事も参考になるのでご覧ください。

派遣の寮ってどんな感じ?無料個室レオパレスの1Rで女性も極楽!

Q:倉庫のピッキングバイトに興味があります。どんな仕事ですか?

A:指示された商品を倉庫の棚から集めてくる仕事です。カートを押して歩き回るので結構痩せるという噂です。

どんな人がピッキングの派遣バイトに向いているか書きましたのでご覧ください。

どんな性格がいいの?ピッキングバイトの向き不向きについて語るよ!

軽作業は仕事がたくさんあって派遣会社で紹介してもらいやすい職種です!

軽作業の職場は現在人手不足が深刻で、相当ダメな人じゃない限りほとんど採用されるオススメの業界です。

その分時給も上がってきていますし、毎日働けばすぐに月収23万円くらいはいくはずです。

1ヶ月集中的に働きたいとかそういう人にも派遣バイトはオススメなので、本日ご紹介した軽作業に強い派遣会社にぜひ登録してみてください!

寮費無料で最もおすすめの派遣会社
寮付き派遣会社はたらくヨロコビ

はたらくヨロコビ

「はたらくヨロコビ」は工場系の人材派遣会社のアウトソーシングが運営する求人サイトです。東証プライム市場に上場している大手派遣会社なので、信頼性も抜群。

ご紹介している求人情報にも大手メーカーの仕事が充実しています。

入社祝い金として最大50万円がもらえる仕事もあり!

女性も大募集なので、工場の仕事未経験の人もどんどん応募してみましょう。

お金がなく、住む所や仕事がない方に最も優しい派遣会社です!

・寮および社宅費用無料

寮付きの求人はエアコン・テレビ・電子レンジ・ベッド・冷蔵庫が備え付けになっています。鞄ひとつで引越できるのが魅力。
また、こちらの派遣会社の紹介で入寮できる寮は職場から近くに設けられているため、毎日の通勤も楽ちんです。

・即入寮も可能

今すぐお金が欲しい、住む場所が無いから確保したいという方のために即入寮も可能です。寮費無料のアパートでゆっくり休めます。
もちろん、敷金・礼金・保証金・保証人なども一切不要です。
また赴任旅費を支給してもらえるので、貯金がない方も今すぐ働き始められます。

公式サイトで登録

※来社不要。WEB面談も可能です。