
工場や倉庫の仕事と言えば、モクモクと働く仕事の代表でもありますよね。
どこに求人サイトを見ていても黙々(モクモク)とかコツコツとか、そんな言葉がたくさん。
要するに長時間同じ作業を真面目にできる人を求めているのですが、こういった軽作業バイトの面接の志望動機にはどんなことを書いた方がいいのか。
とても簡単なので、今日は例文をご紹介しますね。
モクモクと働く軽作業バイトの志望動機
まず、いろんなタイプの志望動機があると思いますが、タイプ別に好きな文章を参考にして履歴書に使ってみてください。
そのままコピペでも大丈夫 笑
学生の場合
学生の皆さんや、過去に部活などを経験した方は、学生時代の思い出や経験を志望動機にしてしまいましょう。
【例1】
高校時代にアニメ研究会に入っていました。学園祭の出し物を作るために、1ヶ月の間仲間と地道に毎日作業したことがとても自信になっています。
御社の業務においてもこの根気強い性格で貢献できると思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
【例2】
今回御社の○○の仕事に応募させていただきました。学生時代は特に勉強はできませんでしたが、一日も休むことなく遅刻せずに学校に通ったことを先生に褒められたことがあります。このように毎日継続して決められたことを行うのは得意です。ぜひ御社のお仕事でも活躍したいと思います。
【例3】
学業の合間に身体を動かせる仕事を探しており、貴社の夕方シフトが講義スケジュールにぴったりです。未経験ですが、グループワークで培ったチームワークを検品作業に活かし、効率的に貢献します。」
【例4】
「物流業界に興味があり、理論だけでなく実務を学ぶために応募しました。ピッキング作業を通じて在庫管理の基礎を身につけ、卒業後の就職活動に活かしたいと思います。
【例5】
サークル活動で忙しい中、モクモク作業が集中力を高めてくれると期待しています。貴社の環境保全取り組みに共感し、梱包時のエコ意識を高めてサステナブルな貢献をします。
【例6】
アルバイト経験が浅いため、簡単な軽作業からスタートしたいです。シフトの柔軟さがレポート提出に影響せず、長期的に続けられる点に魅力を感じました。
【例7】
オンライン授業の増加で時間に余裕ができ、倉庫作業で体力をつけたいと思い応募しました。丁寧な仕分けを通じて責任感を養い、就活でのアピール材料にします。
スポーツやってた場合
スポーツをやっていた人は、大変なときでも頑張れる精神や、先輩後輩の上下関係が得意なところをアピールしましょう。
【例1】
学生時代にサッカー部に所属していました。練習は毎日放課後の3時間、土日もそれぞれ5時間ずつとかなりハードなトレーニングを行ってきました。これらの経験から、基本的な練習の積み重ねや、仲間と一緒に力を合わせて物事をやり遂げる力が身についたと思います。このスポーツを通して経験したスキルを、御社のお仕事に役立てたいと思います。
主婦の場合
主婦の方も学生時代などの経験があれば、先ほどご紹介したようなものを使っていただいて構いません。モクモクと働くという点で、主婦ならではの内容にしたい場合は、次のような志望動機も使えます。
【例1】
これまで子育てに忙しく、働きに出ることができませんでしたが、最近子供も成長して時間が取れるようになりましたのでお仕事を始めることにしました。
結婚するまでは事務職として働いていました。畑違いのお仕事なりますが、地道に真面目に働くのは得意な方だと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【例2】
子育てが一段落し、社会とのつながりを求めて応募しました。貴社の午前中シフトが学校の送迎にぴったりで、検品作業を通じて集中力を発揮し、家族の時間も大切にしながら働きたいです。
【例3】
家事で培った細やかな手仕事の経験を活かし、軽作業に挑戦します。未経験ですが、丁寧なラベル貼りでミスゼロを目指し、主婦目線で商品の品質向上に貢献したいと思います。
【例4】
パートタイムの柔軟さが魅力で、夕食準備前に終わるシフトを選びました。倉庫内のピッキング作業で身体を動かし、健康維持を図りながら、長期的に貴社を支えていきます。
【例5】
近所の工場勤務が通勤しやすく、子供の急な体調不良時も対応しやすい点に惹かれました。モクモクとした梱包作業がリフレッシュになり、主婦の日常に新しい活力を与えてくれそうです。
【例6】
ブランクが長かったため、簡単な作業から再スタートを切りたいと思い応募しました。チームの皆さんと協力する中でコミュニケーションスキルを磨き、将来的にリーダー役も目指します。
ニートの場合
家に閉じこもっていた方の場合の志望動機は、学生時代のことを書いてもいいと思いますし、ニートをアピールするならブランクがあることや、その間になにを学んでモクモクとした作業が得意になったか、みたいなことを書けばOKです。
【例1】
高校を卒業してからほとんど働いた経験がありません。今回は未経験でも大丈夫な仕事と言うことで応募させていただきました。趣味はゲームと動画鑑賞で、好きなことをやっているときは12時間くらい没頭していることもあります。黙々と何かをやることが好きなタイプですので、今回御社が募集されている仕事でもお役に立てると思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
おじさんの場合
おじさんがこういったモクモクと働く仕事に応募する動機としては、おそらく他の仕事を辞めた後か、リストラされたみたいなことが背景にあるのではないかと思います。
そういったおじさんならではの悲哀と経験を志望動機としてアピールするのでOKです。
【例1】
一般企業で20年経理の仕事をしておりましたが、先月廃業したため退職することとなりました。今回応募する仕事とは畑違いではありますが、真面目にコツコツと働くことだけが取り柄です。年齢は52歳ですが、体力については自信があるため、工場の仕事でも問題なくこなせる自信があります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
黙々作業の人気ランキング
黙々軽作業はみんなの憧れ 笑。だって簡単ですもんね。
当ブログで調査した黙々作業の人気ランキングです。コツコツ働きたい方は仕事内容をチェックしてみてください。
志望動機作成の参考になるかもしれません。
順位 | 職種 | 特長 |
1位 |
シール貼り | 商品にモクモクとシールを貼るだけの仕事。簡単すぎます! |
2位 |
袋詰め | お菓子や化粧品をビニール袋にいれるだけ!短期で多い仕事。 |
3位 |
DM封入 | ダイレクトメールを折って封筒に入れてのり付けするだけ。座り仕事だから楽。 |
4位 |
ピッキング | 頼まれたものを棚から取ってくるだけ。誰でもできる簡単お仕事。 |
5位 |
検査 | 製品が汚れていないかなどをチェックする。座ってできる仕事だから楽ちん。 |
6位 |
お菓子箱詰め | 工場のラインでお菓子をパッケージに入れていく仕事。 |
モクモクは真面目と心得る
以上、今回はモクモクと働く軽作業バイトについて履歴書の志望動機の例文をご紹介しました。
工場や倉庫などの簡単な仕事でコツコツと働くことを求められている場合は、真面目に働けることを前向きに伝えれば内容が多少下手くそでも全然問題ありません!
皆さん面接頑張ってくださいね。
軽作業バイトのオススメ派遣会社
今回ご紹介したようなモクモクと働く軽作業バイトは専門の派遣会社に登録すると紹介してもらえますよ。
できたら大手の派遣会社に登録することがポイント。
その方が仕事情報もたくさん紹介してもらえますし、怪しい仕事をあてがわれることもありません。

「e仕事」は工場系の人材派遣会社の日研トータルソーシングが運営する求人サイトです。東証プライム市場に上場している大手派遣会社なので、信頼性も抜群。
求人情報にも大手メーカーの仕事が充実しています。20~40代活躍中!
入社祝い金として最大90万円がもらえる仕事もあり!
週払い制度あり
・寮および社宅費用無料
寮付きの求人はエアコン・テレビ・電子レンジ・ベッド・冷蔵庫が備え付けになっています。鞄ひとつで引越できるのが魅力。
※来社不要。オンライン面談も可能です。