シール貼りのバイトが簡単そうだから大人気らしい。
確かに当社の調査でも様々な理由からシール貼りの仕事はおすすめできるポイントがたくさんあります。
ということで、今回はシール貼りバイトを探す方法や、おすすめする派遣会社のポイントについてご紹介します!
シール貼りのバイトを見つけるおすすめの方法
まず、シール貼りの仕事をはじめる方法についてご紹介します。
方法は3つ。
・派遣会社に登録してから紹介してもらう。
・アルバイトサイトから探してみつける。
・新聞チラシや雑誌の広告から探す。
この中で一番のオススメは、
派遣会社に登録してシール貼りの仕事を紹介してもらう方法です。
なぜかというと、シール貼りは人気があるため誰でもできるわけではありません。
しかもシール貼りのバイトは短期や単発の仕事が多く常に募集しているわけではありません。
アルバイトサイトでも見つかるかもしれませんが、常にチェックしていないと見逃してしまいます。
また、お住まいの地域でちょうどうまく募集があるかも定かではありません。
しかもアルバイトサイトだと、募集企業と直接やり取りをしないといけません。
中には変な企業やブラック企業も混ざっていて、だまされる可能性もゼロではありません。
そこで当サイトではシール貼りのバイトを始めるためには派遣会社に登録しておいて、仕事の募集が始まった時に即座に連絡してもらえるようにすることをオススメしているのです。
次にシール貼りをやるなら絶対登録しておきたい派遣会社をおすすめしています。
シール貼りのバイトを紹介してくれる信頼できる大手派遣会社
働くナビ
シール貼りなどの軽作業の求人が充実
働くナビを運営しているテクノサービスは工場・軽作業系の求人情報が充実していて日本でもトップクラスです。
簡単な仕事が多く、しかも高時給ということで登録者が多い派遣会社です。
誰でもできる単純作業が多いため、もくもくと作業するのが好きな方に向いています!
全国展開しているので、お住まいの近くにも登録場所があるはず。
こちらは実際に働くナビで募集されているシール貼りの求人です。
気になる方はぜひ登録してみましょう!
シール貼りのバイトは簡単すぎるからおすすめ
さて、実際にシール貼りのバイトって本当に簡単なのか?つらくないのか?気になるところです。
みんなが簡単だと言っていると逆に嘘くさく聞こえるものですよね。
単純にシール貼りだけを行う場合は超カンタンです。
ただ、中には梱包や仕分け作業も含めてのシール貼りバイトという場合もあります。
梱包や仕分けも簡単ですが、仕事内容は職場によって結構異なります。
そのあたりも派遣会社に確認すれば、きちんと教えてくれます。
※こちらでは実際にシール貼りのバイトの体験談をご紹介しています。
派遣会社に登録してから仕事開始までの流れ
シール貼りのバイトをやるために派遣会社に登録してからの流れを説明します。
・WEBからエントリーすると、電話またはメールで連絡をくれます。
↓
・指定日時にお近くの登録場所に行きます。
服装は普段着でOK。
※リモート登録を希望すれば来社は不要です!
↓
・派遣会社の担当者と面談します。
プロフィールシートを書いたり、希望のお仕事について聞かれたりします。
給与の振込先などを聞かれる場合もあります。
↓
・その場で仕事があればすぐに紹介してもらえます。
なければ、後日シール貼りの募集がかかったときに連絡をもらえるようになります。
↓
・仕事をやることになったら指定された職場に訪問します。
↓
・シール貼りの仕事は訪問先の企業に別の担当者がいて、その人の指示を仰ぎます。
↓
・お給料が振り込まれます。
お給料は派遣会社から振り込まれます。
内職のシール貼りで時給計算してみる
さて、シール貼りは派遣ではなく内職の在宅ワークも人気があります。
そこで、内職でやった場合のお給料を考えてみました。
内職だと1枚0.1円のところもあります。
もしそうだとすると、1分間に15枚はれたとして1.5円
時給に換算すると90円です。
え?時給90円
これって恐ろしく苦行ではないですか?
内職がやばいのはこういう割の合わないところにあります。
そのため、自分で内職の仕事を探してくるのは絶対やめた方がいいです。派遣会社に登録しましょう。
意外と高い!シール貼りバイトの時給相場
さて、派遣会社に紹介されて働く場合は時給が結構高いです。
気になるのは時給がどれくらかということ。
これは勤務地によっても異なりますが、最近の相場ではこれくらいです。
時給900円~1,200円
ちなみに、年末とかの繁忙期になると人手不足なので突然時給がぐっと上がる場合もあります。1,500円くらいまではもらえるケースもあるので期待できますね。
簡単すぎるのに意外と時給が高いのがシール貼りの仕事です。
短期・単発がメインのバイトだからかもしれませんね。
シール貼りのバイトなら派遣会社に登録してお仕事を紹介してもらうこと。
派遣会社からの紹介仕事なら、時給900円~1,200円くらいです。
東京のシール貼りバイトの時給相場
大手の求人サイトに掲載されている大都市の時給相場をご紹介してみます。
・Amazon倉庫内軽作業 時給1,250円~1,500円
・年末年始シール貼り 時給1,100円~1,500円
・Xマスグッズシール貼り 時給1,000円~1,500円
・12月限定ラベル貼り 時給1,100円~1,800円+ボーナス
・シール貼り袋詰め作業 時給1,000円
やっぱりAmazonはお金もってるな・・という印象ですね。
総じて年末年始は時給が高くなる傾向にありますが、同じシール貼りでも小規模の会社の仕事だと時給が安い印象でした。
大阪のシール貼りバイトの時給相場
・シール貼と玩具の仕分け 時給1,100円~1,300円
・アパレル値付け 時給1,000円以上
・おせちにシール貼り 時給1,000円
大阪は東京と比べると、やはり時給がちょっと安い。
純粋にシール貼りだけという仕事も少ない印象でした。シール貼りと仕分けを一緒にやるなど、複数の業務を求められるものが多そうです。
※地方のシール貼りアルバイトの時給は、大都市より100円から200円くらい安いと思っておいた方がいいでしょう。
シール貼りが「やばい」らしいというのには理由がある
ネットでいろいろ検索していると、シール貼りのアルバイトは怪しいとか検索する人が多いようです。
本当に大丈夫かよ、と。
これには理由が2つあります。
ひとつは、簡単過ぎておかしくないか?という疑問です。
楽して稼げるのはおかしいと思うのは素直な気持ちですよね。
もうひとつは、在宅でやる内職のシール貼りで騙される場合があるからです。
在宅のシール貼りのすべてが悪いわけではないので注意が必要ですが、中には会員登録して初期費用を払えばシール貼りのバイトを紹介してくれるという会社があります。
お金を払って仕事をもらうなんてちょっとおかしいですよね。。
この点については別の記事で書いていますのでご覧ください。
内職には地雷が混じっているというのが、当ブログの管理人の考え。。
よくある質問に回答してみました
派遣会社でシール貼りのアルバイトをする上での不安などをまとめました。
これから仕事を探す方はこちらも参考にご覧ください。
Q.シール貼りのバイトはきついか?
単純作業を延々と繰り返す仕事がシール貼りです。
いつも新しいことを考えたり、人とお話しするのが好きなタイプの人にはきつい仕事だと思います。
逆に、誰とも話したくないという方や、言われたことをそのままやるのが好きな方には天職のような職場です。
なお、シール貼りは立ちっぱなしと座りっぱなしの仕事があります。その点も就業前に確認した方がいいですね。全然楽さがちがいます。
※こちらの体験談もチェックしてみてください。
Q.シール貼りのバイトって楽そうなのに時給1000円以上って高いのはなぜ?
たしかに、時給1000円はもちろん、中には1500円くらいのところもあります。
これはシール貼りがいつもある仕事ではなく繁忙期だけに募集されやすいという性格にも関係しています。
繁忙期で猫の手も借りたい時は、シール貼りみたいな簡単な仕事でもグッと時給を上げるのが普通です。
ほとんどの仕事は大丈夫ですす。ただ、内職タイプのシール貼りは安くて割に合わないし、中には良くない業者もいるので注意です。
Q.土日だけシール貼りのバイトをしたいけど可能?シフトは毎週いれてもらえるのか?
土日だけ働けるかどうかは、就業先の状況にもよります。
短期単発の仕事なら、土日だけOKというのも結構募集が出ています。
そもそも「学生の応募可」としているところは、土日の戦力として見ている場合が多いので土日だけでもありがたいところが多いのではないでしょうか。
Q.派遣会社が募集しているシール貼りのバイトに登録したが登録会に行く必要があるか?
普通、派遣会社に登録したら「本登録」というものがあり、派遣会社に訪問する必要があります。
そこで正式にエントリーシートを書いたり、担当者と面談します。面接とは違うので緊張する必要はありません。
希望の仕事やこれまでやったことがある仕事なんかを聞かれます。
ただ、中には今回ご紹介した派遣会社のように履歴書不要・面接なしで済ませてくれるところもあります。
Q.高校生が安心して働けるシール貼りのバイトはあるか?
派遣会社が募集しているシール貼りのバイトですと、高校生は不可としているところが多いです。
一般的に高校生でもOKの募集は、地方だとチラシやフリーペーパーに出ていることもあります。そういうのもチェックしましょう。
また、大手のアルバイトサイトなら高校生可の求人も多いです。
Q.派遣会社に登録して1日だけ働いてすぐ辞めたいがどうしたらいいか?
派遣会社は仕事があるときにお知らせしたり、メールをくれたりと、仕事の紹介サービスをしてくれます。
一度働いて辞めたい場合も、その後くる依頼を断ればそれで大丈夫です。
完全に派遣会社との縁を切りたいときは、登録情報を抹消するようにお願いすれば消してもらえますよ。
Q.まともな派遣会社に登録してシール貼りをしたい。どこがいいか教えてほしい
難しい質問ですが、大手の派遣会社はコンプライアンスがしっかりしているので、基本的にまともです。
大手の派遣会社は問題が発生してそれが世間に公表されることをとても恐れているので、登録する方にもきちんとした対応をしてくれます。
Q.派遣会社ではシール貼りの長期のバイトはありますか?
長期のバイトもあります。
ただ、シール貼りは短期単発の仕事が多いため、毎日働きたいとか2,3年働きたいとかいう条件で仕事を探してもなかなか無いはずです。
どこかの会社に短期バイトで入って、そこでまずがんばることです。
そうすると就業先の人の目に止まり、長期の契約に変更してくれるというのが自然の流れです。
また、長期の仕事の場合はシール貼りだけではなく、他の業務も一緒にやらされることがほとんどです。その点も覚悟しておいた方がいいでしょう。
Q.シール貼りが遅いのですがうまく貼るコツはありますか?
自分は器用だと思っていたのに、実際やってみたらそうでもなかったということ、ありますよね。
私も実際にシール貼りをやってみたことがありますが、貼る物の形などにも作業のスピードが影響されます。
自分なりにコツを考えてみたので、こちの記事も参考までにご覧ください。
これで真っ直ぐ!シール貼りのバイトでうまく早くシールを貼るコツ
Q.シール貼りの登録説明会ではどんな服装でいけばいいですか?
シール貼りのバイトで派遣会社の登録会に行くだけなら、服装に特にこだわる必要はありません。
基本的に普段着で大丈夫ですよ。
ただ、臭い汚いはもちろんNGです。
※こちらの記事で派遣会社の登録会の服装について書きました。こちらも参考にご覧ください。
Q.軽作業などシール貼りアルバイトの服装
シール貼りは軽作業の仕事となります。軽作業とは誰でもできる簡単な仕事という意味。
ただ軽作業の中でも職種によって様々な動きをするので服装には注意です。
シール貼りであれば、ハードに動くことはまずないため普段着でOK。
なお、シールを貼る作業には商品を梱包する作業が含まれている場合があります。梱包もやるとなると立ったり座ったりといった動きがあるため、スカートじゃない方がうごきやすいですよ。
気をつけたいのは爪の長さ!
ネイルはいいのですが、ネイルのために爪を長くしている人はシール貼りに向かないと思います。
シールをめくるのに苦労しますし、貼るときもうまく貼れないはず・・
Q.シール貼りの仕事で指が痛くなると聞きました。
シールを指ではがすため、粘着力の強いタイプのシールでは1日で指先がはれることがあります。
乾燥していると特に指先を痛めやすいため、時々クリームを塗って保湿につとめましょう。
ただ、体質的にシールの粘着物質に弱い方がいます。こういった方はシール貼りのバイトは難しいかもしれません。
Q.シール貼りは1日のノルマがあると聞きましたが本当か?
ノルマのある職場とない職場があります。
1日千個にシール貼るとか、1週間で1万個貼るとか、ノルマと言うよりも目標を指示されるケースが多いです。
あまりに作業が遅いと目標に到達しないため、途中で来なくていいと言われる場合もあります。
なお、ノルマを達成しないからお金を払わなければいけないとか、そういうことはありません。
Q.友達や彼氏と一緒にはたらきたいけど派遣会社に登録するとき大丈夫ですか?
最近友達やカップルではたらきたいという方増えているみたいですね。
私なんかは信じられないのですが、これも今風なのかもしれません。
シール貼りの場合、直接バイトを募集している会社に応募する場合はカップルでも歓迎だったりします。
ただ、派遣会社に登録して仕事を紹介してもらう派遣バイトの場合は無理だと思っておいた方がいいですよ。
というのも、カップルで同じ職場で働くのは問題ないとしても、辞めるときも一緒に辞めるのがカップルの悪いところです。
派遣会社はそういった無責任な働き方をする人達は敬遠する傾向にあります。
友達同士もしかりです。
Q.一緒にシール貼りをするのは何人くらいですか?男性ですか?
人数は職場によって異なります。ただ、シール貼りは一つの職場でそれほど多い仕事ではないので、多くても4,5人くらいの職場だと思ってください。
また、一人しかいないとケースも結構あります。一人だと寂しくてできないという方はちょっと考え直した方がいいかもしれないですね。
さらに、性別や年齢もかなり幅広いです。
学生から年配の方まで働いている職場もあります。主婦のパートをたくさん雇っている会社では、やはり女性の比率が高い傾向にありますよ。
Q.本当にシール貼りだけやればいいのでしょうか?
これはよくある質問ですね。
アルバイトサイトを見ていると、
「シール貼り・梱包・仕分けなどの軽作業のスタッフ募集!」
こんな感じの募集が出ていることがあります。
これって、シール貼りもあるけど、梱包や仕分けも一緒にやってもらうよ、というメッセージだと思います。
逆に「ガラス瓶にシールを貼る仕事」
こんな感じで具体的にシール貼りの仕事内容が記載されている場合は、本当にシールだけ貼ればいいバイトです。
梱包や仕分けも荷物の重さが重くない商品なら女性でもそれほど大変な仕事ではありません。
ただ、重量物になると段ボール箱がかなり重くなり、シール貼りとはだいぶ異なる大変な仕事になってしまいます。
こういった希望の仕事内容とのミスマッチを防ぐためにも派遣会社に登録し、派遣会社側に仕事内容をきちんと確認してもらうことが重要です。
仮にシール貼りとは違う仕事をやらされたら、派遣会社に訴えることも可能ですし、すぐに辞めることも認められています。
シール貼りのデメリットについてはこちらの記事にも書いたのでご覧ください。
シール貼りバイトのデメリットを考えてみる。求人情報の嘘や誇大広告を切る
Q.妊娠中にシール貼りバイトをしたい場合も派遣会社に登録できますか?
登録は可能です。
ただ、お仕事を紹介してもらえるかどうかはわかりません。
3ヶ月くらいのお仕事であれば、状況によっては紹介してもらえると思います。
なお、内職で探している方も多いようですが、内職は本当に数が少ないのが現状です。
Q.シール貼りとピッキングの募集求人をよく見ますが同じ仕事ですか?
全然違う仕事です。
ただ、同じ軽作業の仕事なのでどちらも簡単な仕事ですが、シール貼りだけやりたいなら派遣会社に登録することをオススメしています。
一緒に募集していたら要注意!シール貼りとピッキングは全然違うバイト
シール貼りバイトは女性でもシニアでもできるからおすすめ
最後に当サイトで「シール貼り」のバイトをオススメする最大の理由が女性やシニアでもできる点です。
基本的に軽作業バイトは男性の方が力仕事に向くので時給が高い傾向にあります。
その中にあって、女性でもできる、むしろ女性の方がうまくできるお仕事としてシール貼りは注目されています。
どちらかというと細かい仕事は女性の方が向いていますからね。
ま、こういうのも男女差別になっちゃうのであれなんですが。。
とにもかくにも、シール貼りのバイトは男性にも女性にもシニアにもお勧めできるお仕事です!これは間違いなし。
気になる方は、先ほどご紹介し大手派遣会社に登録しておきましょう!
はたらくヨロコビ
「はたらくヨロコビ」は工場系の人材派遣会社のアウトソーシングが運営する求人サイトです。東証プライム市場に上場している大手派遣会社なので、信頼性も抜群。
求人情報にも大手メーカーの仕事が充実しています。
入社祝い金として最大50万円がもらえる仕事もあり!
日払い制度ありです!
・寮および社宅費用無料
寮付きの求人はエアコン・テレビ・電子レンジ・ベッド・冷蔵庫が備え付けになっています。鞄ひとつで引越できるのが魅力。
※来社不要。WEB面談も可能です。