
ほとんどの人には縁のないフォークリフトの仕事。
しかし、ふと通りかかった倉庫や工場の入口でくるくると走り回るフォークを操る人ってかっこいいですよね。
私が女だったら絶対ほれる。ただ、最近は女性で運転する人も増えているので、女性でもばりばり運転していると絶対かっこいい。
免許を持っていると転職でもモテモテらしいですが、今回はフォークリフトを運転している人がなぜカッコいいのかと、仕事を探す方法についてご紹介します。
フォークリフトはバックするときがカッコイイ
フォークリフトを運転している人をよく観察すると、バックの時にしっかり身体を後ろにむけて後進しています。
これは、フォークリフトなど特に室内の荷物や人が行き来する場所で運転する重機については、バックの際の安全確認が非常に重要だからです。
フォークリフトを運転する場所は荷物が大量にある倉庫などが想定されますが、こういった倉庫はあちこちに荷物があって危険も大きく、また薄暗い場所での作業も多いため安全確保が重要なのです。
自動車の運転でもバックの際に振り向いて操縦する男子にほれる女子がたまにいるそうですが、あれと同じです。
しかもフォークリフトの場合は、全身が向きだしで後ろ向いて片手で操縦する必要があります。
こういった姿がカッコイイといわれる理由です。
自分より重たい荷物を持ち上げる姿に動物的格好良さを感じる
これはあくまでイメージの話ですが、われわれ人間も元はといえば原始的な動物だったわけで、今は進化しているので重い物も機械で持ち上げてしまいますよね。
ただ、人間の遺伝子レベルでは巨大なものを持ち上げる異性に対しての憧れがあるのだと思います。
力強い男子は強くて健康な遺伝子を持っている可能性が高いですよね。そういった古来からの動物的本能から女子がフォークリフト男子をカッコイイと誤認(失礼)するのだと思います。
アリは自分の体重より重い物をアゴで持ち上げる昆虫ですが、それと同じです。
フォークのツメをパレットに差し込んで軽々と持ち上げる姿に格好良さを感じる。
これは動物として当然のことです!
自分には運転できない免許を持っていることがカッコイイ
運転に限らず自分にはできないことを簡単にやっちゃう人がどんな分野でもカッコイイですよね。
私も家業の手伝いで2tトラックを運転していたことがありますが、母親がカッコイイといってましたもんね(笑)
特にフォークリフトや重機などは特別に資格を勉強する必要があり、誰でも気軽に受けるものではありません。
(フォークについては3日くらで誰でも簡単にとれる免許なのですが・・)
そのため、免許を持っていない人からするとすごいと思われるのだと思います。
※フォークリフトの仕事内容や必要な資格についてはこちらをご覧ください。
モテたいからフォークリフトの免許を取ってみようという人もアリだと思いますよ。
オススメはコマツの教習所フォークリフトに限らず様々な重機の免許が取れるので、お近くに教習所がある方はぜひ挑戦してみてください。
ヘルメットとドカジャンがカッコイイ
あとは、コスプレ要素としてヘルメットとドカジャンはかっこよく見えるポイントだと思っています。
あんまり普通の人が着ないものを着ていたりするとかっこよく見えるものです。
普段はユニクロのカジュアルファッションでぐだぐだなのに、仕事でフォークに乗るときはヘルメットにドカジャンだと熱く見えますよね。
かっこいい。
ヘルメットから少しのぞく真剣なまなざしにほれるという人も多いようです。
危険がないか注意しながら運転しているので、だれでも真剣な顔になるんですが、多少ブサ面でもそれなりにイケメンに見えるはず。
結局コスプレか!
フォークリフトの仕事は派遣会社に登録する紹介してもらえる
すでにフォークリフトの免許を持っていて仕事を探している人、派遣会社に登録するとかなりたくさん仕事を紹介してもらえます。
フォークリフトは年齢行ってからも通用する資格だし、仕事には困らないというのが業界の常識です。
時給も良いので、とりあえず持っている免許を活かして働きたいという方にはおすすめしたい。
できたら大手の派遣会社に登録することをおすすめしています。
その方が仕事をたくさん紹介してもらえますからね。
また、最近ではフォークリフトの免許が無くてもとりあえず仕事だけ紹介してもらえる場合もあります。仕事についてから会社負担でフォークの免許を取らせてもらえるのです。
免許とるお金もおしい人は、そういう仕事を派遣会社から紹介してもらうのもアリだと思いますよ!
その他、ご自身で求人情報から探してみたいという方は、以下の求人サイトがおすすめです。

「シール貼り」「加工」「検査」「梱包」など誰でもできる軽作業のバイトに応募するなら、最初は簡単なものから始めるのがオススメです。
特に未経験者や女性の方は、楽に稼げる仕事を紹介してもらった方が絶対安心。
簡単な仕事ならユーザーランキング第1位となった
工場・軽作業の求人サイト【e仕事】を当ブログではオススメしています。
e仕事は大手派遣会社として運営歴が40年以上と長いため信頼性が高く、紹介してもらえる仕事もたくさんあり、しかも全国500ヶ所で募集を行っています。
- 日払い・週払いOK
- 寮費無料
- 正社員保全士の仕事なら研修期間も月給18万円支給
自分でバイトやパートの仕事を探すのは大変なので、とりあえず登録して担当者からお仕事を紹介してもらうのが鉄板です。
※こちらから登録して担当者からの連絡をお待ちください。