
ラベル貼りのバイトは簡単そうということで人気です。ただ、実際に働いたことがある人が周りにいないとどんな雰囲気がわかりませんよね。
そこで今日は、実際にラベル貼りのバイトやってみた方の体験談をご紹介します。
シール貼りより人気!一番稼げる内職バイトはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
メールを送るだけの仕事で時給7,000円!今だけ新規登録者に8,000円プレゼント中!
梅干しケースにラベル貼り
派遣会社に登録してから紹介してもらいました。学生です。
場所
横浜市
時給
1200円
仕事内容
食品メーカーの倉庫?みたいなところで梅干しのプラスチックケースの表面にラベルを貼る仕事でした。
梅干しにはすでにラベルが貼ってありましたが、その上に「新商品」というラベルを貼る仕事です。
時間は9時~17時まででした。
メリット
昼に1時間休憩があり、それ以外に15分休憩が4回ありました。
ということで全部で休憩時間は2時間も。
簡単な仕事ですが、単調なので途中でだらけてきます。最初の2時間くらいはスピードにのってラベルを貼っていきましたが、その後はだらだら。
ただ、ノルマなどはなく、会社の人もすごい優しくて楽しく働けました。
デメリット
梅干しということで少し寒い部屋での仕事でした。11月だったのでちょっと底冷えする感じ。食品系で生ものの仕事というのはだいたい暖かいところでは仕事できないのかもしれません。
ダイレクトメールにラベル貼り
アルバイト求人サイト(バイトル)から直接応募して連絡してもらいました。学生です。
場所
東京都
時給
1200円
仕事内容
単発の仕事です。12月の1日だけどこでもいいから入ってといわれて1日だけ働きました。担当者の方が言うには年末は郵便物が増えるそうです。そのため毎年年末になると学生の短期バイトをいつも募集しているそうです。
仕事内容は、ある飲食店のチラシが入った封筒に住所のラベルを貼っていくという楽な仕事。
時間は9時~17時まででした。
メリット
特にメリット的なことはありませんでしたw
簡単な仕事だから楽といえば楽です。普通の会社の事務所に一角に机があり、そこに座ってモクモクとラベルを貼っていきます。
普通の会社に入ったことがなかったので、OLさんとかが仕事をしている様子をみれてよかったです。
デメリット
午前中は良かったのですが、午後になるとラベルを触る指がはれてきました。
どれだけ貼るんだっていうくらい封筒が山積みで、一体いつ終わるんだろうと途中から焦りました。
ダイレクメールのラベル貼りは、書類の封入作業も一緒に行う場合があります。仕事内容についてはこちらの記事も参考にご覧ください。
アイドルのCDにラベル貼り
派遣会社に登録して紹介してもらいました。主婦です。
場所
東京都
時給
1300円
仕事内容
単発の仕事です。
とあるアイドルのCDの中に歌詞カードを入れて、ケースの上からシールを貼ります。
その後段ボール箱に詰めて封をします。
段ボールは配送場所ごとに仕分けるところまでが仕事です。
単純なラベル貼りの仕事ではありませんでした。
時間は8時~17時まででした。
メリット
知っているアイドルだったので、なんとなく業界の雰囲気にふれられたみたいなところが楽しかったです。
一緒に働いたのは、学生さんから40代くらいの人まで10人くらいいました。
長期でラベル貼りのバイトをしている人が2人いて、その人達の指示で仕事をしました。
その先輩たちがすごい優しくて働きやすかったです。
単発じゃなくてこれからやりたかったのですが、残念ながらいつも募集が出る仕事ではないそうです。
デメリット
派遣会社から聞いていた話では、ラベルをCDに貼るだけだと思っていました。
実際は梱包作業と仕分け作業があったので、話と違うな、というのが感想。
別に3日ほどのバイトだったのでどうでもいいのですが、梱包とかもやるなら最初から言ってほしかったです。
海外製のおもちゃにラベル貼り
派遣会社スに登録して紹介してもらいました。学生です。
場所
愛知県
時給
1100円
仕事内容
クリスマスのプレゼント用に購入されるおもちゃにラベルを貼る仕事でした。
海外から輸入されたおもちゃで、箱には海外のバーコードが印刷されています。このままでは日本のお店では売れないため、そのバーコードの上に日本語の説明文とバーコードを新たに貼っていきます。
時間は9時~17時まででした。
メリット
特にメリットというのはないです。
ただ、こんなに簡単な仕事で時給1100円ももらえる仕事があるんだという印象でした。
これなら1000円以下でコンビニのバイトをするのはバカらしいと思いました。
あとは、学校の友達と一緒に派遣会社に登録して仕事を紹介してもらったので、一緒に働けたのが良かったです。おしゃべりしながら働いていいところだったので。でも、途中から会話がなくなりましたけど。。
デメリット
おもちゃが意外と重さがあります。最初はなんともなかったのですが、作業終了近くなると強烈に肩がこります。
ペットボトルにラベル貼り
軽作業では最大手の派遣会社(テクノサービス)に登録にしてからバイトを紹介してもらいました。主婦。
場所
宮城県
時給
1000円
仕事内容
ある飲み物のペットボトルのキャップにラベルを貼る仕事でした。
プレゼントキャンペーンがあるため、プレゼント用のQRコードが印刷されていました。
ラベルを貼り終えると箱に詰めて梱包します。
単発の仕事です。
時間は9時~17時まででした。
メリット
ちょうどお金がほしかった時だったので、簡単なバイトで覚える必要もなくお金がもらえるのは助かりました。
仕事は簡単です。一緒に働いたのは3人で、みんな同じ派遣会社に登録していた人達です。
デメリット
キャップって丸いじゃないですか。そこに丸いラベルを貼っていくんですが、これが結構難しいんです。
四角いラベルはすごい簡単だと思うんですが、丸いとちょっとずれただけでやり直しさせられます。
前もラベル貼りのバイトはやったことがあったのですが、そのときはちょっとずれてもOKだったので。
今回は大手企業の仕事だったので出来映えに厳しかったのかも。
ラベル貼りのバイトはひとつじゃない!
ラベル貼りと一言で言っても実は仕事内容となると様々なんです。
また、単純にラベルを貼るだけではなく、梱包や仕分けも含んだバイトの場合もあり、実際にお仕事の説明を受けるまではわからないこともあります。
それにしてもラベル貼りバイトは人気の仕事です。
自分で探すのもいいですが、興味のある方は以下で紹介する派遣会社に登録して紹介してもらいましょう。その方が、まともな仕事を紹介してもらえます。
シール貼りのバイトを紹介してくれる信頼できる大手派遣会社
ランスタッド

シール貼りなどの軽作業の求人が充実
名前を知らない人も多いようですが、ランスタッドは世界最大級の派遣会社です。
工場・軽作業系の求人情報も充実していて日本でもトップクラスです。
簡単な仕事が多く、しかも高時給ということで学生から高齢者まで幅広い登録者が多い派遣会社です。
全国展開しているので、お住まいの近くにも登録場所があるはず。その数92拠点!
特にオススメしたいのは派遣社員に優しい点です。外資系だからかもしれませんが、社員の人達もまともな人が多くトラブルも少ないのが特徴です。
とかく日本の工場系派遣会社は人をきちんと扱わないところが多いのですが、ランスタッドは売上世界一になっただけあって、人材管理もしっかりしているところが安心できるポイントです。
ランスタッドのおすすめポイント!
・高時給でかせげる軽作業バイトが多い
・カンタンな仕事ばかり
・世界最大級の人材会社だから安心
・担当者の質がいい
・主婦やシニアの登録も大歓迎
・登録拠点が92ヶ所もある!
・来社不要リモートで完了!
ランスタッドでシール貼りの仕事に登録する流れ
まずこちらのリンク「エントリーはこちら 」からランスタッドのサイトに行きます。
↓

「派遣登録を予約する」ボタンを押します
↓

「学生の方など単発・短期アルバイトをご希望の方の登録はこちら」を選択します。
↓

単発・短期バイト登録のページに誘導されるので、ここで自分の自宅近くの支店を選んで登録します。
シール貼り以外に紹介してもらえるお仕事の数々
組立・部品加工・検査・マシンオペレーター・食品加工・検査・袋づめ・溶接・塗装・設備管理・マシンメンテナンス・仕分け・ピッキング・梱包・検品・品出し・在庫管理 清掃・フォークリフト・玉掛け・クレーン・ドライバー・配送・送迎・搬出搬入
もしシール貼りのバイトがなかったとしても、待っていればシール貼りバイトの募集が出てきたときに早めに紹介してもらえます。
また、ランスタッドは軽作業に強い派遣会社なので、シール貼り以外にもラベル貼りやDM封入バイトなどカンタンで誰でもできるしごとを紹介してもらえます。
シール貼りにこだわりがなくて、とりあえずあまり疲れずにカンタンな仕事がやりたいという方には、向いていると思いますよ。
リモート登録を進めていて来社不要が嬉しい!
ランスタッドは現在リモート登録を進めていて、わざわざ登録場所に行く必要がありません。このあたりも便利です。家にいながらにして仕事を紹介してもらえます!

※ランスタッドについて詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

「シール貼り」「加工」「検査」「梱包」など誰でもできる軽作業のバイトに応募するなら、最初は簡単なものから始めるのがオススメです。
特に未経験者や女性の方は、楽に稼げる仕事を紹介してもらった方が絶対安心。
簡単な仕事ならユーザーランキング第1位となった
工場・軽作業の求人サイト【e仕事】を当ブログではオススメしています。
e仕事は大手派遣会社として運営歴が40年以上と長いため信頼性が高く、紹介してもらえる仕事もたくさんあり、しかも全国500ヶ所で募集を行っています。
- 日払い・週払いOK
- 寮費無料
- 正社員保全士の仕事なら研修期間も月給18万円支給
自分でバイトやパートの仕事を探すのは大変なので、とりあえず登録して担当者からお仕事を紹介してもらうのが鉄板です。
※こちらから登録して担当者からの連絡をお待ちください。