
突然無職になってしまった。
アパートの家賃を滞納して追い出され、住むところがない。
家なし、金なし、仕事なし。助けて!!
人が貧困におちいるのは、この「仕事」「金」「住む場所」をなくしたときと言えますよね。
そもそもなんで貯金してこなかったんだとか、いろいろ突っ込みどころはありますが。
まず、お金がない方も住所不定のホームレスでも、仕事と住む場所を簡単に確保する方法をお教えしますので、今すぐ行動しましょう。
→お急ぎの方はこちらから求人を探して応募!寮費無料の仕事を紹介してもらえます
・大手メーカーの求人が豊富
・寮費無料の求人を紹介
・家具家電付きの部屋を用意
・入社祝い金最大50万円支給(職場による)
・給与前渡し制度あり
・遠方の方は寮までの旅費進呈
・家無し・無職・未経験者大歓迎
・業界最大手の派遣会社が親切に対応
家なし仕事なし住所不定の人は、まずネットにアクセスできるようにしておく
たとえば派遣切りになって無職になった人も、このブログを読んでいるということは、何らかの方法でネットができる環境にあるということで間違いないかと思います。
今や貧困者や家がない方のために役立つ情報のほとんどはネットに落ちています。
もちろん自治体が発行するパンフレットや電話相談などもありますが、それがどこにあるのかがわからなければ利用のしようがありませんし、電話番号も知らなければかけることができません。
そのため、無職で住む場所が無いという方がまずしなければならないのは、スマホやPCが使えるようにしておくことです。
・スマホの電源確保
・携帯料金の支払い
この2つは絶対なので必ず抑えておいてください。
もし携帯なしでも大丈夫!ネットカフェに行ってとりあえず寝る場所とネットができる環境を確保してください。
そうすれば住所不定やホームレスでも生き残る方法が必ずあります。
仕事はいくらでもある
さて、無職の人がすぐに考えてしまうのが仕事はすぐにみつからないと思ってしまうことです。
いま日本は空前の人手不足です。
20歳代、30代の方はどこの企業も頭を下げてもきてほしい状態です。
ここで一番重要なのは、仕事を選ばないことです。
仕事は選ばなければいくらでもあるのです。
日本は世界経済3位のお金持ちの国ですから、どんな人にも基本的に仕事が行き渡るようになっています。
無職の人の大問題としてあげられるのが、仕事をいつまでも選んでいることです。
たしかに、20代であれば仕事もいくらか選べるので、自分の夢とかのことも考えてしまい、安易に変な会社に入りたくない、自分のレベルを落としたくないという考えもあるでしょう。
しかし、ここでお伝えしたいのは、世の中は夢ではなく金なのです。
金が無ければ夢も叶えられないし、金が無ければ心が折れます。
なによりスマホが使えなくなります。
若者の場合、お金がなくてもなんとかなるとか、知り合いにもお金の無い人が多いと思いますのでお金がないことがなんでもないように感じるものですが、20代の頃からお金持ちと貧乏人はどんどん差がついているのです。
夢だけで食っていけるのは、ものすごい才能を持った100万人に一人の人だけです。
あなたそんなタイプですか?
朝起きるのが遅かったり、仕事に遅刻したり、貯金ができなかったり、みんなが普通にできることができなかったり、そんなタイプではありませんか?
そんな人間が夢で食えるはずないですよね。
まずは金です。
そして仕事を選ばないことです。
そうすれば夢はすぐにでも叶います。
住む場所も引っ越し費用も全部無料!家なし仕事なしなら寮の住み込みバイトが最強!
では、仕事は選ばないとしても現実に帰る家も住む場所もない人の場合、住所がなければ履歴書に書くこともできないし、郵便物を受け取ることもできないと考えてしまいますよね。
住所不定やホームレスだと仕事に就けない???
そんな昭和時代みたいなことは気にする必要はありません。
それよりも連絡の取れるスマホを持っていることの方が重要です。
とにかくスマホの充電と支払いだけはなんとかしてください。
すぐに仕事と住む場所がみつかります。
先ほどもお話ししたように、日本はバブル期以来の人手不足で猫の手も借りたい企業がたくさんあります。
もちろん、無職で住む場所がない人は明らかに信用がありませんので、大企業のホワイトカラーに就職することは不可能です。
それはわかりますよね?
無職で住むところがない住所不定のアナタがいますぐに働ける場所は製造業の単身寮付き仕事なんです。
しかもアパートはすべて無料。
以前は住み込みと言っていましたが今は普通の単身アパート寮に入れます。
アパートといっても家電や家具は全て備え付けなので、所持金0円でも鞄ひとつあれば今すぐにでも即入寮できて働き出せるんです!
また、工場の場所が遠い場合はそこまでの赴任費も出してくれます。
正社員じゃなくても大丈夫!バイトでも寮に入ることができます!もちろん訳ありの方も大丈夫!
これが製造業で働く際の標準的な待遇となっています。
いや、そんなバカなとお思いかもしれませんが、今や製造業は増産につぐ増産でどんどん物を作っています。
工場はフル稼働状態で、できたらすぐにも人に来て働いてもらいたい。しかも結構お給料もいいときています。
ちょっとハードだけど自動車工場の期間工とかなら年収400万円もかたいです。
この年収とは別に入社祝い金(多いところは100万円くらい!)をくれる派遣会社も多いので、60日くらい我慢して働けば一気に大金持ちです。笑
400万円あったら何でもできますよね。
旅行にもいけますし、貯金もできるので、仕事が嫌になれば辞めて無職になってもOKだし、何か夢があればそのお金を元手ではじめればいいんです。
そしてお金があれば彼女もできます。
まあ、それはいいとして、、
まず仕事です。
以下でご紹介する超大手求人サイトですぐにお仕事と住む場所を紹介してもらえます。
寮付き派遣会社No.1 はたらくヨロコビ

「はたらくヨロコビ」は工場系の人材派遣会社のアウトソーシングが運営する求人サイトです。東証プライム市場に上場している大手派遣会社なので、信頼性も抜群。
寮費無料の求人情報が充実していて担当者が親切に住む場所や仕事を紹介してくれます。
全国38ヶ所にに支社があり地方でもお仕事紹介が可能です。
ご紹介している求人情報に大手メーカーの仕事が充実しています。
入社祝い金として最大50万円がもらえる仕事もあり!
20代~50代の男性はもちろん女性も大募集なので、工場の仕事未経験の人もどんどん応募してみましょう。
お金がなく、住む所や仕事がない方に最も優しい派遣会社です!
日払い制度も有りです!
・寮および社宅費用無料
寮付きの求人はエアコン・テレビ・電子レンジ・ベッド・冷蔵庫が備え付けになっています。ネット環境のある部屋もあり!鞄ひとつで引越できるのが魅力。
また、こちらの派遣会社の紹介で入寮できる寮は職場から近くに設けられているため、毎日の通勤も楽ちんです。
・即入寮も可能
今すぐお金が欲しい、住む場所が無いから確保したいという方のために即入寮も可能です。寮費無料のアパートでゆっくり休めます。
もちろん、敷金・礼金・保証金・保証人なども一切不要です。
また赴任旅費を支給してもらえるので、貯金がない方も今すぐ働き始められます。
・寮費無料だからお金が貯まる
寮費無料のアパートに入寮できるので、毎月のお給料からどんどん貯金できます。
また、駐車場代や光熱費も無料という求人も人気がありオススメです。
無期雇用派遣を選べば首になる心配なし!
はたらくヨロコビでは派遣ではなくて、無期雇用派遣を選ぶことができます。
「無期雇用」とは、はたらくヨロコビの正社員になれるということです。
派遣社員と言えば、景気が悪くなると契約を切られるイメージですが、無期雇用なので首を切られることはありません。
そろそろ安定した仕事で将来を考えたいという方には特にオススメ!
>>公式サイトで登録
※来社不要。WEB面談も可能です。
寮付き派遣会社に関する情報まとめ
項目 | 詳細 |
寮完備求人の数 |
970件 |
寮費無料の寮はあるか |
ある |
誰でも入寮できるか |
派遣登録しているスタッフで、自宅から勤務地が遠くて通勤が困難な場合は誰でも入れる。 |
部屋の間取り |
ワンルームが中心。 |
部屋の設備 |
テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコン。インターネット環境がある部屋も一部あり。 |
食堂 |
基本的には個室アパートなので無し。 期間工は格安食堂が利用できる職場もあり。 |
入寮の流れ |
派遣スタッフとして採用されると入居資格ができる。遠方の方は赴任旅費も出してもらえます。
↓ 赴任先のオフィスで入寮手続き。 ↓ 入寮。部屋の確認。 ↓ 周辺環境の確認 |
>>公式サイトで登録
※来社不要。WEB面談も可能です。
無料で入れる寮の写真

>>公式サイトで登録
※来社不要。WEB面談も可能です。
寮付きお仕事ゲットの流れ

家出したい方も無職で家を探しているあなたも、この流れでお仕事と住む場所が決まります!
STEP1:応募
パソコンやスマホから気に入った仕事に応募してください。応募フォームの入力は簡単な情報を入力するだけ。2~3分で完了します。
STEP2:来社またはWEB面談
応募後は、パソコンやスマホなどでのWEB面談、または日研の拠点にて来社して面談をします。その際に、派遣の仕組みや今後の流れなどを、担当者から丁寧に説明。寮やお仕事のご質問はもちろん、さまざまなご相談にも答えてもらえます。
STEP3:登録完了
説明内容について納得したら、スタッフとして登録されます。住み込みで住みたい場所や職種、その他ご希望や強みを活かせる仕事、将来の姿に近づける仕事など、一緒に派遣会社のスタッフが考えてくれます。
STEP4:採用から就業の手続き
希望の仕事が見つかったら、正式に雇用契約を結びます。遠隔地の場合は、必要に応じて入寮の手続きなども行います。また、就業先での仕事内容なども詳しく確認します。
STEP5:研修
工場で働くのが未経験の方も安心してお仕事がスタートできるよう研修も実施します。
STEP6:就業開始
就業中は社員がサポートします。困ったことがあったら何でも相談できます。もちろん遠距離の場合は赴任旅費も支給されます。
晴れて家無し仕事無しの生活から解放されます!
新しい勤務地と住まいで新しい生活を始めましょう!
迷ったら登録して派遣会社の担当者と入寮について相談しよう
このように派遣会社に登録すれば、すぐにでも仕事と寮を紹介してもらえます。
住むところがないのに迷っているのは時間がもったいないです。
住所はなくてもいいです。とにかくネットカフェだろうがなんだろうが、連絡がつけば派遣会社で面接してもらえます。
面接予約の際に住所の記入を求められたら、とりあえず以前住んでいた住所を書いておきましょう。
また、今日ご紹介した派遣会社は、現在住んでいる場所でなくても日本中に寮があるので、地方へも行くことができます。行くところがない方や失踪したいけどお金が無い人にもオススメです。
高飛びするならいまだ!w
冗談はさておき、地方の寮に入る場合は派遣会社がそこまでの交通費も出してくれるのでお金が無くても大丈夫。
しかも無料でアパートに入れます。
その代わり、アパートが無料になるのは働いている間だけです。
途中で仕事を辞めると、その後はアパートを出る必要があります。
なので、貯金ができるくらいの期間は働いてやめた方がいいです。
また無職で住む場所がなくなりますからね。
とにかく寮完備とうたっている求人に応募してください。
工場系は全国に仕事があるので、このブログを読んでいる方のすぐそばにも面接できるところがあるはずです。
ちなみに最近の寮は超きれいです。女の人も寮に入って働いている人が大勢います。
こちらの記事に書きましたので、ご覧ください。
家無し仕事無しの人は、どんな仕事に応募するかは考えなくていい。とにかく寮費無料の仕事を紹介してもらって人生を立て直す!
先ほどの派遣会社のサイトを見るといろいろな仕事がありますが、実際やってみたい仕事があればその求人に応募すればいいと思います。
しかーし、
家無し仕事なしの無職の方は仕事を選んでいる暇はあまりないはずです。
いますぐにでも安心して寝られる場所が必要ですよね?
しかも、自分のやってみたい仕事に応募したとしてもその仕事に就けるかどうかはわかりません。
そのため、仕事を探すより派遣登録して派遣会社に面接してもらうことを優先しましょう。
間違って人気のある仕事に応募してしまい、「定員がいっぱいになりました」とか連絡があり断られたら面接も受けられないですし、もちろん寮に入れません。
それよりも確実に面接してもらいましょう!住む所がなくて困っている現状を相談して、寮ありの仕事を案内してもった方が絶対有利です。
携帯の通信費が払えない無職の人は無料WIFIスポットにGO!
家が無い人ってだいたい携帯の通信代にも困っている場合が多いですよね?
派遣会社の担当者と連絡するにしても通信する必要があります。
そんな時は無料WIFIスポットにいきましょう。
代表的な無料WIFIスポットをあげておきますね。
【カフェ】
・スターバックス
・タリーズ
・ドトール
・上島珈琲店
・マクドナルド
・コメダ珈琲
・ルノアール
【コンビニエンスストア】
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
その他、空港や都営地下鉄などにも無料wifiスポットがあります。
こういった場所は家なし仕事なしの皆さんにはありがたい存在ですよね。
いずれの場所もメールアドレスやSNSのアカウントを登録すればだいたい使えます。
住むところがない女性こそ派遣会社のアパート寮がおすすめ
男はいいんですよ。家なし職なしでも。。最悪外で野宿すればいいんですから。
でも住むところがなくて大変なのは女性です。
たとえばホームレスを見ていても女のホームレスってほとんどみかけませんよね。
住む場所のない女性が困ることとしては・・
- 野宿をすると性犯罪に巻き込まれやすい
- 知り合いを転々としていると友達を無くす
- お金が無いから性風俗の仕事に走りやすい
- 風呂に入れないから臭くなる
- 化粧も適当になる
問題はいっぱいありますね・・
女性って美容にお金と時間がかかるから、とにかくたくさん水を使いますよね。
化粧を落としたりシャワーを浴びたり、髪を洗ったりとにかく男性より水を使います。
この点で家が無くてお風呂に入れないとかなり不便です。
もちろんネカフェなどにもシャワーはついていますが、やっぱり落ち着かないですよね。
自分の部屋があってシャワーを使える環境が絶対必要なのです。
そういう意味でも、先ほどご紹介した派遣会社に登録して、なんとかアパート寮に入れる仕事を紹介してもらいましょう!
無職だけど働きたくないという人は支援団体へ連絡
さて、ここまで無職で住む場所がない方向けに仕事と住む場所を確保する方法をお教えしましたが、働きたくないという方は各地の支援団体に連絡することをおすすめします。
どんな理由があるかわかりませんが、働かなければお金もないですし、住む場所がないのも仕方ありません。
しかし、病気で働けないとか、障害があって働けないという方は別のケアが必要という場合もあります。
こういった方は生活保護を受けて、そのお金の中から住居費を支援団体に払ってシェアハウスなどに入ることが可能です。
ただ、わずかな生活保護の中から強制的に住居費を取られるなどのトラブルもあるため慎重に見極めることが重要です。
こちらの記事に自治体やNPOのサイトを紹介しておきます。
私個人の考えとしては、身体が動いて働く意思があるなら、支援団体より派遣会社の寮に入った方が稼げる上にお金がかかりません。
先ほどご紹介した大手派遣会社が個人寮を用意してくれるので安心です。
なお、すでにホームレスになっていて、スマホも使えないということでしたらとりあえず公衆電話から連絡してみるといいですよ。
住むところがないホームレスでもやり直せるのが今の日本
以上、無職で住む場所がない方がすぐに仕事をみつけてアパートも確保できる方法をご紹介しました。
夜逃げ・訳ありなど、どんな理由があるにせよ、ホームレスになってしまうと、途端に社会と断絶してしまい、次のステップに踏み出すことが難しくなります。
特に年末年始の寒い時期に家がないと、とにかく悲しくて死にたくなります。
夢や希望を持つためにも大切なのはまず働くこと、そしてお金です。
本人のやる気さえあれば仕事はいくらでもありますし、住む場所もたくさん用意されています。
とにかく仕事を選ばず、まずは紹介してもらえる仕事をやってみる、
そこから人生が切り開けてきますので、ぜひ今回ご説明した仕事も紹介してもらえてアパートも無料になるサービスに登録してみてください!