上京は田舎に住んでいる人にとっていつの時代もあこがれですよね。
私も地方から上京してきているので、これから上京して転職することを考えている方の気持ちはとてもわかります。
でも、上京って若者の特権って思ってないですか?
実は40代の上京や移住って増えてるんです。地方に適当な仕事がなかったり、ネットの発達で地方と東京の情報格差が減ってきているのも原因のひとつのようですね。
とうことで、本当は珍しくない40代の上京と、転職方法についてご紹介します。
40代で上京するのは全然珍しくない
私の周りにも何人かいるのですが、実は30代、40代上京してきましたっていう人。
事情は人それぞれなのですが、年齢が年齢だけにいろいろなドラマを抱えています。
たとえば、地方で結婚して子供もできて、子供たちが独立したので好きなことをするために東京に出てきたとか。
あとは、女性の方だと離婚を機に上京してきたとか、40代の方の上京って結婚と絡んでいるものが多そうです。
東京にはしがらみがないので、いちから新しい生活を始めるのには最高の場所なのかもしれません。
いずれにしても、親の面倒を見なくてもいい人や、独身の人は40代でも身軽に上京している様子がうかがえます。
40代こそ上京して移住するのに最適の年齢
そもそも上京に年齢制限はありませんよね?
でも、世間一般の常識でと40歳代で上京って大丈夫か?って思われてる。
それでも私は40代こそ上京に適している最適年齢だと思っています。
というのも、40代にもなれば社会全般の仕組みも理解しているし、騙されることもありません。
地方の人達は都会の人より優しい人が多いと思いますが、さすがに40代にもなれば世間ズレしていますので、簡単にトラブルに巻き込まれることはないです。
これが10代20代の若者だと大変。
世間知らずがたくさんいるので、簡単に都会の遊びや人間関係におぼれて、自分を見失ってしまいます。
もちろん、若くても中高年でも自分をしっかりしている人はどこでもやっていけるのでしょうけど。。
それでも、多くの人は40代にもなれば考え方がしっかりしているので、上京という環境にも自分を制御しやすいと思います。
上京なんてただの引っ越しと同じ。ただし東京は家賃が高い。
あと、上京を大変なこととか、一大決心みたいいに思っている人もまだまだ多いと思いますがそんなことはありません。
私も2回上京していますが、上京なんてちょっと長い転勤くらいに思っています。
たとえば不安な人は、ベースは地方にあるけど、仕事をしに東京に転勤してくるみたいな感覚でいいと思うんですよね。
もちろん、若い頃はお金もなく、地元の友達と離れるのが寂しいです。
上京してしまったらすべてを失うかも!と考えたりします。
私も結構悩みました。
でも、40代なら大丈夫です。
40代なら学校時代の友達はもう疎遠になっている人も多いですし、お金もある程度あるはずです。
寂しくてもネットがあるので、田舎の友達とお話する方法はいくらでもあります。
しかも結婚も年齢的にもう無理かもしれません。
そう考えると意外と冒険しやすい。
なので、ちょっと東京にでかけてくる!くらいの感覚で上京できるのが40代のメリットだと思うんですよね。
ただ、気をつけなければいけないのは、東京はやはり家賃がばか高いということです。
地方と同じ間取りで同じクラスのマンションを借りようと思うと、普通に2,3倍くらいします。
それまで5万円のアパートに住んでいた人は、10万円家賃がかかると思っておきましょう。
特に女性はセキュリティがしっかりした賃貸に住むことが必須なので、余計にお金がかかります。
少しでもお金を節約したいのなら、東京ではなく神奈川県や埼玉県のアパートを借りるしかありません。
その代わり通勤地獄ですけどね。それを我慢できれば東京住まいにこだわる必要はないです。
実際のところ、東京で働いている人の多くは神奈川、埼玉、千葉から我慢して通勤してきていますので。
東京の人はクールに見えるけど、本当はあったかい。
それと、テレビの影響かもしれませんが、東京の人は冷たいとかクールだと思っている人もいますよね。
確かに、人が多すぎて他人に構っている暇がないですし、そもそも東京は広すぎてお互いの共通点がありません。
だからもちょっとクールに見えるかもしれません。
でも東京に住んで30年の筆者から言わせていただくと、むしろ東京の人の方があったかいです!
東京の人は一度仲良くなるととてもよくしてくれます。友達になればすごい繋がりを大切にしてくれます。
特にお互いが地方出身者同士だと、お互いの悩みもわかっているので大切にしてくれます。
東京とはいっても、ほとんどが地方出身者ですし、生まれも育ちも東京という方も、そのご両親や祖父母は地方から出てきています。
地方出身者の親から育てられているので、心の中の基本的なところは田舎の人のように優しいのです。
だから、東京の人はクールだから付き合いづらいということで、自分から壁を作るのはとってももったいないことです。
気に入った人を見つけたら、どんどん食事に誘うなり仲良くなりましょう!
40代でも問題ないです!
そういうことを続けているうちに、いつの間にか東京があなたの街になりますよ。
上京前に絶対転職のあてを見つけておこう
さて、40代の上京はまったく問題ないことはわかっていただけたかと思います。
でも一番重要なのは仕事を決めてから上京することです。
なお、貯金がたんまりある方はその限りではありません。
でも、多くの人にとって転職先がもっともお金がかかり上京のハードルになる部分ですので、しっかり決めてから上京しましょう。
しかし、地方から転職先をあらかじめ決めて上京するためには、求人サイトに応募しても意味がありません。
というのも1次面接だ2次面接3次面接など、何度も東京に呼び出されたあげく内定が出ないということも多いに考えられるからです。
しかも東京の地理感覚もないから、これはないだろうという変な企業に決めてしまったり、変な場所に住まいを構えたりします。
東京の地理的感覚や、よい企業の見極め方などは、東京に長く住んでいてはじめてわかることがたくさんあります。
そういう感覚がないと、自分が名前を知っている企業だけに応募して失敗するのが目に見えてしまいます。
そこでアドバイザーとしての転職エージェントを頼るのが最も成功への近道なのです。
登録するなら全国に営業所を持っている大手の転職エージェントにしましょう。
全国規模でサービスをしている企業は、東京に出てくる前に地元で相談に乗ってくれます。
地元の営業所で、上京後の転職先の紹介や、面接の日取りなどを調整してくれます。
また転職先企業の中には、地元で面接をしてくれる企業も少なくありません。
東京は人手不足のため、上京して働いてくれるなら企業側もできるだけサポートしたいという思いがあるからです。
全国に転職エージェントは多数ありますが、一番のオススメは何と言ってもリクルートエージェント。
転職実績は41万人と日本ではナンバーワン。
リクルートグループの抜群の知名度を活かして多くの有名企業と繋がっているのが特徴です。
地方では出会えなかったような有名企業を紹介してもらうことも可能です。
なお、こういった転職エージェントの利用はすべて無料です。
リクルートは企業側から紹介料をもらうカタチで商売しているため、求職者の人がお金を払う必要はないという仕組みです。
そのため、これから上京を考えていてまだ仕事が見つかっていない人は、ぜひ登録しておきましょう。
女性や職歴が無い方やとりあえず上京派は派遣がオススメ
職務経歴がアルバイトくらいしかなく、正社員での転職が難しそうな方は、派遣登録して事務などの簡単な仕事を紹介してもらいましょう。
派遣登録もやはり大手のリクルートスタッフィングをオススメしています。
上京組で未経験の職種なのに、意外と大手の企業に入れたりするのがリクルートスタッフィングの特徴。
気になる方は、上京前に登録してリクルートさんの話を聞いてみるだけでもアリですよ。
ガテン系の方は工場の無料の寮に入ればお金がかからない
工場や軽作業の仕事がやりたい人は以下の派遣会社に登録しましょう。
東京にアパート寮があって無料で入れます。家賃が浮きます!
また、研修期間中も月給18万円が支給されるため、お金にも仕事にも困りません。
e仕事
e仕事は製造系の大手派遣会社「日研トータルソーシング」が運営しています。
日研は長年の工場派遣の実績があり応募する人にとっても安心感があります。
おすすめポイントはこちら
①全国に登録会場が500ヶ所以上ある! ②日払い・週払いが可能! ③寮費無料の仕事が充実 |
求人はたくさんありますが、自分で探すのは大変。
そのため、まずは登録してから担当者に仕事を紹介してもらうといいですよ!
まとめ
ということで、今回は40代が転職で上京することについてお話しました。
40代の上京は大人ならではメリットが多いことをわかっていただけたかと思います。
私も上京組として東京で働いていますが、東京は本当に努力して何かを得たいという方には超オススメの街です。
やる気があって努力家なら給料も地方とは比べものになりません。
逆に、そこまでじゃないけどなんか東京を体感したいという方も受け入れてくれる度量の広い街です。
様々な性格の人やバックグラウンドを持っている方を優しく包み込んでくれるのが東京の魅力だと思いますので、これから上京を考えている方は、ぜひ挑戦してみてくださいね!
きっと素晴らしい明日が待っていると思いますよ!
※アパートに入るお金のない方は上京支援サービスも検討してみてください。