主婦のバイトとしておすすめなのはいくつかありますが、時間が短いとか短期単発で働けるというのがひとつのポイントですよね。
あ、あと誰でもできるってやつ。
主婦の皆さんは面倒なことを覚えてまで仕事はしたくないっていうのが本音なので、短期の場合は特に簡単なやつがいい。
そこで今回は主婦におすすめのシール貼りバイトの仕事についてご紹介します。
シール貼りより人気!一番稼げる内職バイトはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
メールを送るだけの仕事で時給7,000円!今だけ新規登録者に8,000円プレゼント中!
主婦でも簡単にできるからシール貼りバイトは人気がある
シール貼りのバイトですが、まずは信頼できる派遣会社に登録しておきましょう。一度登録しておけば、あとから仕事を紹介してもらえます。
仕事の依頼は突然あることもあるし、最初から長期の仕事を希望しておけば長期で働くことも可能です。
仕事内容としては、まさにシールを貼るだけ(笑)
文房具とか、ペットボトルとか、化粧品とかシールを貼る物は様々です。
たとえば、新年度になって昨年の文房具を売る時に、新年度のシールが貼ってあった方が売りやすいですよね。
シールが貼ってあるだけで何となく新しい商品にみえるテクニックです。
また、季節ごとのイベントでもシール貼りは活躍します。
たとえばハロウィーンとかバレンタインとか。
袋にお菓子を詰めてその上からシールを貼ると、あら不思議!ただのお菓子の袋に高級感が出てくるのです。
シール貼りバイトのイメージがわきましたでしょうか?
こんな簡単な仕事のため、主婦の皆さんにとても人気があるのです。
資格不要、スキル不要、まさに主婦向けですよね。
あとは、勤務時間がパートタイムで働けるか、このへんは派遣会社と相談しないとなんとも言えないです。
8時間フルタイムで働いてほしいところもありますし、パートでもOKというところも結構あります。
シール貼りのバイトを紹介してくれるおすすめの派遣会社
ランスタッドは外資系の派遣会社で、世界で最も大きい派遣会社としても知られています。
・高時給
・外資系で大手企業だから安心
・簡単な仕事が多い
おすすめポイントはこの3つ。
軽作業分野の派遣会社としては、一番の大手だから信用できる会社です。
一度は派遣登録して「シール貼りをやってみたい」と相談してみるといいと思います。
その他の情報として、、
担当者の方が親切で紳士的です。
外資系だからなのかわかりませんが、派遣会社ってちょっとイメージが悪いところもありますが、ランスタッドは大丈夫。
ランスタッドは全国に支店も多いので、このブログをお読みの方がお住まいの近くにもきっと登録場所があるはずです。
※登録前にランスタッドの評判もご覧ください。
短期単発のシール貼りならアルバイトサイトから応募しよう
単発のバイトなら派遣会社よりアルバイトサイトで募集している求人に募集しましょう。
オススメは「バイトル!」
これはZOZOTOWNのシール貼りバイト募集広告です。
ZOZOは主婦にも人気があるので、バイトの募集があるとすぐに応募が決まってしまうので早い者勝ち!
私が調べた限りでは関東エリアでシール貼りバイトは10,000件以上募集があるので、お住まいの近くでも募集されている求人があるはずです。
短期・単発・土日だけみたいな、軽く稼げる求人も多いので、ちょっとだけ働きたいという方は絶対見ておいた方がいいですよ。
シール貼りバイトは「バイトル!」で大量募集中!
シール貼りがきつい場合
なお、シール貼りは人によってはかなりきついと感じるケースもあります。
どんな仕事もきつい部分はあるので、あくまで働く人の主観もあるんですけど・・
一番きついと思われるのは単調な作業だということです。
8時間ずっと同じ姿勢で同じ動きを強いられるのですが、それって普段お仕事をしない主婦の生活でありませんよね。
だいたい最初の2時間くらいでまず飽きがきます。
そしてお昼のあと、1時間くらいすると肩が相当こってきます。
最後の2時間くらい時間がなかなか経たないことといったら!
でも、同僚とおしゃべりしながらできる仕事だと時間が経つのも早いので、職場環境しだいってところもあります。
こちらの記事で別の方が実際にシール貼りバイトに挑戦したときのブログが見れるので参考にご覧ください。
シール貼りが楽な場合
主婦の皆さんでシール貼りが向いているタイプとしては次のような感じかなと思います。
・忍耐強い
・指示された仕事が好き
・接客が苦手
忍耐強い主婦が向いているのは、先ほどのきついと感じる場合でわかっていただけたかと思います。
とにかくシール貼りのような単純作業は忍耐です。
何も変化のない手作業!どんどん押し寄せてくる同じような仕事!
こういうのにいちいち疑問を持っていると続きません。
何も考えずひたすら手元を動かせる主婦の皆さんなら長続きすると思いますよ。
そういうタイプの人は逆に楽しいと感じるはず。
あとは、考える仕事や工夫するのが好きな方も向いていないです。
人からの指示で動くのが大好きな方にはとても向いている仕事で楽だと感じるはずです。
同じように人と話したりする接客業が苦手な方も向いています。
シール貼りのバイトではほとんどお話することがないため楽な仕事に思えるはず。
結局のところどんな仕事も自分がどう感じるかによってきついとも思えるし、楽だとも感じられるっていうことです。
シール貼りなら主婦が多い職場でもいろいろメリットがある
女性の多い職場だとなんとなく人間関係が面倒くさいと思ったりもしますが、シール貼りについては単純作業すぎてそういうこともありません。
チームでやる仕事というよりは、自営業的な仕事だから自分さえがんばればいいからです。
また、主婦が多い職場だと子供が熱を出したから急に休むとか、そういう突然のお休みに柔軟に対応してくれるケースが多くて働きやすいですよ。
まとめ
いかがでしたか?
今日は主婦におすすめしたい「シール貼りのバイト」についてご紹介しました。
人間関係のあとくされがない仕事としてシール貼りはうってつけ。
しかも簡単です。
その他、仕事内容についてもっと知りたい方はこちらの記事も参考になるのでご覧ください。
シール貼りの仕事を紹介してくれる派遣会社は以下でおすすめしている大手派遣会社です!一度登録しておきましょう。