40代になると体力の衰えもあったりして、工場で働けるかちょっと心配になりますよね。
でも大丈夫!工場には簡単な仕事も多いので、派遣会社に登録してお仕事を紹介してもらえば大丈夫です。
人材業界に20年どっぷりつかっている当サイト管理人が選んだ、40代にオススメの人材派遣会社をご紹介しますね。
40代におすすめの製造業・工場に特化した派遣会社ランキング
まず、私が派遣業界の中にいて特にオススメしたい派遣会社を勝手に採点して並べてみました。
それぞれ特徴がありますが、1位と2位は特におすすめなので登録しておきましょう。
順位 | 求人サイト | 総合評価 | 特長 |
1位 |
テクノサービス働くナビ |
48 点 |
「オー人事」で有名なあのスタッフサービスグループの派遣会社が運営しています。 初心者でもできる簡単な仕事が多く、楽に稼ぎたい人向け。 40歳代の工場未経験者や女性もたくさん登録していて、とにかく一度は登録しておくことをオススメします。 |
2位 |
ランスタッド ![]() |
43点 |
世界最大外資系大手派遣会社で有名な会社です。事務系の仕事も充実していますが、工場の仕事も豊富で全国各地の登録会で紹介してもらえます。 日本の派遣会社はちょっとブラックなイメージがありますが、ランスタッドは担当者も紳士的で40代女性もたくさん登録しています。 |
3位 |
日総工産の工場求人ナビ ![]() |
41点 |
超大手メーカーの求人が充実。全国に登録拠点もあり。大手派遣会社の日総工産が運用している。 自動車工場などの仕事が充実しているので、ハードにガッツリ稼ぎたい40代の男性は絶対登録しておきましょう。 |
4位 |
ワールドインテック | 30点 | 九州を拠点に活動している派遣会社。働いている間はアパート・寮費無料のサービスが大人気。40代で離婚してすぐに住む場所が必要という方にはうってつけ。 |
5位 |
はたらくヨロコビ | 29点 |
製造系派遣会社大手のアウトソーシングが運営。 イメージ的には自動車工場などの男性向けの仕事が多い感じ。 寮完備の仕事が充実。 |
6位 |
工場求人ジョブズ | 22点 |
愛知県や岐阜県の求人押し。そのため求人情報は少ない。 地元密着の派遣会社に登録したい人は登録しておこう。 |
7位 |
パワーキャスト | 20点 |
関西エリアの製造求人に強い。 関西系の派遣会社に登録したい人にはオススメ。ただし、求人サイトはちょっと寂しい感じ。 |
8位 |
日本マニュファクチャリング | 19点 |
コンテンツが面白い。独自性があって、他の求人サイトとは方向性がちょっと違う。 本当かどうかわからないが、GMO調査で転職者が選んだ工場系人気企業らしい。 |
【第1位】テクノサービス 働くナビ
40代パート主婦にもおすすめ
「オー人事」でおなじみのスタッフサービスグループの人材派遣会社「テクノサービス」が運営する働くナビが第一位です。
40代の主婦にもうれしいパートタイムの仕事だけでなく、フルタイムや短期・長期で仕事をしている方のお仕事情報も充実しています。
一番の特徴としては軽作業や単純作業のような黙々とやる求人情報が多数掲載されています。
そのため、時給はそれほど高くありませんが、男性はもちろん女性でもできる簡単な仕事が多く魅力的です。
まず登録しておいて損はない派遣会社です。
総合評価=48点 Goodポイント スタッフサービスグループのネットワークを活かして全国に登録会場があるところが魅力。お近くでお仕事を探している方に最適な派遣会社です。 40代にあった仕事を自分で探すのは大変なので、とりあえずエントリーしておけば担当者に仕事を紹介してもらえるので便利。
残念ポイント 特に無し。ネットでの口コミもおおむね悪くないです。 |
テクノサービス働くナビの40代登録体験談
主婦にやさしい
週に3日くらい働ける仕事を探していました。他の派遣会社では週5日働かないといけない求人が多かったのですが、テクノサービスでは週1日からの仕事もあったりして、主婦にはうれしいお仕事情報を持っています。
楽な仕事がほとんど
工場の仕事はスーパーのレジとかより時給がいいからと友達に紹介されて登録しました。工場と聞いてちょっとびびっていましたが、お菓子の袋詰めのお仕事を紹介してもらいました。簡単すぎるでしょ!と思いました。
転職活動のつなぎに。。
勤めていた会社が倒産して、いきなり転職するのが難しいこともあって登録しました。短期3ヶ月の仕事で転職活動もあるので、週4日だけみたいな条件にも応えてくれて助かりました。担当者の人は二人しか合っていませんがどちらもいい人で良かったです。
食品工場のお仕事を紹介してもらいました
40代なんの特技もないため、せめてちょっと得意な料理を活かした仕事を探していました。ただ、求人サイトでは年齢のことが書いていないので、40代の自分が応募してもいいのかわからないことがあります。そこでテクノサービスさんにとりあえず登録して、40代でも大丈夫か聞きました。もちろん大丈夫!とのお答えで安心しました。
【第2位】ランスタッド
担当者がみんな優しくて40代のすさんだ心もほっこり
名前を知らない人も多いようですが、世界最大級の外資系派遣会社です。
製造・軽作業系の求人情報も充実していて日本でもトップクラスです。
ランスタッドも先ほどのテクノサービスと同じように簡単な仕事が多く、しかも高時給ということで40代の登録者が多い派遣会社です。
日本の派遣会社との一番の違いは、派遣社員に優しいことです。外資系だからかもしれませんが、社員の人達もまともな人が多くトラブルも少ないのが特徴です。
とかく日本の工場系派遣会社は人をきちんと扱わないところが多いのですが、ランスタッドは世界一になっただけあって、人材管理もしっかりしているところが安心できるポイントです。
総合評価=43点 Goodポイント 超大手派遣会社の安心感。人に優しい会社という安心感。全国で軽作業系のお仕事を紹介してもらえるので、体力のない40代にもあった仕事がある。
残念ポイント 求人サイトがちょっと使いづらい。外資系のため世界中で同じデザインを使っているためか。 |
【第3位】日総工産の工場求人ナビ
人材派遣会社の超大手企業日総工産が運営する工場求人サイトです。
工場系の派遣会社としては最大手企業の一つです。
トヨタ、日産自動車、日野自動車、三菱自動車、ホンダなど全国の自動車メーカーの求人が充実しています。その他にも機械、液晶、半導体、食品など大手から中小まで様々な工場の求人情報を紹介しています。
全国で1,000件近くの寮完備の仕事を持っているのが強み。
寮費無料の仕事もあり、寮に入って働きたい人は迷わず登録するべき。
稼げる仕事が多い分、女性ができる仕事は少ない傾向にあります。40代男性でまだまだガッツリ稼ぎたいという方のできる仕事があるので登録しておきましょう。
日総工産工場求人ナビの40代登録体験談
ずっと工場これからも工場
20代からずっと工場で働いてきました。40代になってそれまでいた工場がつぶれたので別の仕事を探していたのですが、今さら営業や運転手の仕事はできないし、そんなとき日総工産に登録しました。自動車工場は若者が働いていると思いましたが40代でもOKで、働く場所を見つけることができました。
入社祝い金50万ですよ・・
ホームページを見ていたらとある自動車工場で入社祝い金が50万と書かれていました。いや、本当なのか?と疑心暗鬼で日総工産に登録したのですが真実でした。工場で働く人を集めるのが大変らしく、自動車系だとかなりの高額入社祝い金がでるものらしいです。貯金がまったくないのでこれはうれしかったですね。
【第4位】ワールドインテック
人材派遣会社ワールドインテックのお仕事紹介と寮費無料のサービスです。
全国2000ヶ所に社員寮があり、引っ越し費用はもちろん働いている間はアパートの家賃がすべて無料になるという素晴らしいサービスを展開しています。
持ち金がまったくないという方にはぜひおすすめしたい求人サイトです。
求人情報数:1,200件以上
支社・オフィス:86箇所
【第5位】はたらくヨロコビ
工場求人情報|期間工・期間従業員・派遣の求人|はたらくヨロコビ
工場系の人材派遣会社のアウトソーシングが運営する求人サイトです。
日総工産同様、大手メーカーの仕事が充実しています。ここで働きたいという工場が決まっている方には便利なサイトと言えるでしょう。
業界では大手の派遣会社で知名度もかなり高い企業です。
求人情報数:1,200件以上
【第6位】工場求人ジョブズ
愛知県に拠点がある派遣会社Man to Manが運営する求人サイト。
求人数は400件程度で、主に製造業が集まっている中部・九州の仕事に強みがあります。このあたりの地元の派遣会社に仕事を紹介してもらいたいという方には、オススメです。
求人情報数:400件以上
【第7位】パワーキャストのグッジョブ・ナビ
大阪の堺に拠点のある派遣会社パワーキャストの工場求人サイト。
大阪および関西エリアの求人に強みがあります。求人情報数は500件程度とそれほど多くありませんが、関西における強みを活かしているので、地元大阪で働きたい人がまず登録したい派遣会社です。
求人情報数:500件以上
【第8位】日本マニュファクチャリング
工場・製造系のお仕事求人WEBマガジン|就刊 工場求人フォルダ
製造派遣会社の日本マニュファクチャリングが運営する工場求人サイト。
後発の求人サイトのため、求人数は多くありませんが、他のサイトには無い切り口のコンテンツが充実していて、個人的には今後の期待値が大きいサイトです。
たとえば、「女子目線のものづくり体験談」「成長ストーリー」「趣味の部屋」など、求人情報だけにフォーカスするのではなく、働く人たちに照準をあててアピールしている点が好感が持てます。
求人情報数:400件以上
40代の派遣登録者でよくある質問
Q:住み込みの仕事か寮を紹介してもらえますか?
A:大手の製造系派遣会社で全国展開しているところはだいたい寮をもっています。
なお、寮費は無料になるところとそうでないところがありますので、その点も注意が必要です。住み込みとなると、ホテルとか旅館などのリゾート系のバイトサイトで募集していますので、そういったサイトをのぞいてみましょう。
こちらの記事も参考になるのでご覧ください。
派遣の寮ってどんな感じ?無料個室レオパレスの1Rで女性も極楽!
Q:40代で体力がないです。工場の仕事はできますか?
A:工場の仕事もいろいろありますので、体力をかなり使う仕事とそれほどでもない仕事があります。
軽作業の中には女性がメインで働いている職種もあるので、体力よりもコツコツ働けるかどうかが重要な場合もあります。また、パートさん向けの1日3時間とかの仕事もあるので、そういった仕事を派遣会社から紹介してもらいましょう。
Q:工場の仕事ってパワハラが多いと聞きましたが大丈夫?
A:パワハラがあるのは昔の話で、今は改善されてきています。派遣会社から派遣されて働きにいくので、工場の方もパワハラやセクハラをすることはできません。何かあれば派遣会社側からすぐに訴えられますし、SNSが発達しているこの世の中では、パワハラなどはすぐに拡散されて企業イメージを損なうからです。また人手不足で猫の手も借りたいくらい困っている工場が多いため、人には優しいところが多いですよ。
Q:40代の中高年が多い職場はありますか?
A:工場によっては40代くらいはまだ若手の部類にあたることもあります。それくらい人手不足で高齢化しているところが多いです。40代でもお仕事はたくさんありますよ。
なお、大きな工場だと若い人もかなり働いています。
Q:子供がまだ小さくフルタイムでは働けません。
A:40代くらいの方だとまだお子さんが小さいということはよくあることです。派遣会社の面談の際に、そういった事情も必ず相談するようにしてください。
午前中だけとか午後だけ4時間のようなパート主婦向けのお仕事もあるので大丈夫です。
Q:派遣会社から紹介された仕事は絶対やらないとダメですか。
A:そんなことはありません。嫌な仕事は断っても大丈夫です。やりたい仕事がみつかるまで紹介してもらいましょう。ただ、お仕事は限られているので、必ずやりたい仕事がみつかるとは限りません。
40代はまだまだ派遣会社で仕事が紹介してもらえる年代!
残念ながら40代になると事務系の仕事はほぼありませんが、工場や倉庫系の仕事ならまだまだいくらでもあります。
働き方も選べますし、ガッツリ稼ぎたい方にはそういったお仕事も結構あります。
詳しくは派遣会社にエントリーしてご相談ください。
おすすめは今日ご紹介した派遣会社です。