工場のお仕事をお探しの皆さん、今日は工場派遣の定番寮「レオパレス」の壁の薄さについて語ってみたいと思います。
工場に限らず派遣会社が借り上げているのはほとんどがレオパレスです。
必要な家電製品やインターネット、家具などがあらかじめついているので、赴任先で出費を抑えられます。
派遣社員にやさしい作りです。
派遣の寮ってどんな感じ?無料個室レオパレスの1Rで女性も極楽! - 工場求人を探そう
レオパレスの界壁がないことがニュースに
しかし、レオパレスについては最近ニュースでも話題になりましたが、一部の建物で工事に不備があり壁が天井まで達していなかったそうです。
その数約2000件。
当社施工物件における界壁工事の不備について|2018年一覧|ニュースリリース|株式会社レオパレス21
今まで派遣寮に住んでいて彼女とエッチしていた方は、隣の方に完全に音漏れしていた可能性があります。
レオパレス側の調査をみると、全部ではなく一部の建物となっていますので、ほとんどの方は大丈夫だとは思いますが、隣の部屋で悶々としていた方もいるのかもしれませんね。
壁が薄いのではなく、天井まで壁が達していなかったということなので、広い屋根裏があったということですね。
このニュースはさておき、レオパレスのほとんどの建物は鉄骨造になっています。
その壁はコンクリートではなく「石膏ボード」です。
そのことからして、分譲マンションなどとは異なり壁から音が伝わってくることは間違いありません。
実際のところレオパレスに住んでいると隣の音が気になるという方はいますので、実際のところのレベルをあげておきましょう。
・ドアの開閉音
・トイレの水を流す音
・洗濯機を回す音
・会話(内容はわからないがひそひそ聞こえる)
・テレビの音
・エッチの音
これらは実際に聞こえることは聞こえるのですが、昼間であればほぼ気にならないレベルです。
ただ、レオパレスに限らず深夜の物音は隣人の怒りを買うことがありますので、10時以降は気をつけた方がいいですね。
実際、筆者も古いアパートに住んでいたとき、深夜壁際にもれかかって電話していたら、となりから壁ドンされたことがあります。
まとめ
以上、今回は工場の派遣寮に使われるレオパレスの壁の薄さについてご説明しました。
工場の派遣寮は引っ越し代や寮費も無料になっているところが増えていますので、お仕事をお探しの方は壁の薄さはちょっと我慢して、以下でご紹介する派遣会社を活用することをおすすめしますよ!