実際に求人サイトに掲載されていて応募されていた倉庫求人のポイントについて人材紹介会社で勤務していたベテランの佐藤が解説します。
バイトやパートを探す参考にご覧ください。
今回は、医薬品倉庫の仕事です。
勤務地
南関東
時給
時給950円(交通費別途)
簡単な作業なので日勤で時給950円は妥当か。
深夜残業もあり、その場合は1,650円に跳ね上がるので稼ぎたいなら深夜帯で働くのもり。
仕事内容
医薬品を専門に扱う倉庫の仕事です。
梱包と発送作業という風に職種に書かれていますが、仕事内容を見る限り、検品→ピッキング→梱包→仕分けといった一連の流れを全部やらされる仕事だと思います。
また、病院やドラッグストアから返品された医薬品を仕分ける仕事も同時に募集していました。
メリット
まず、簡単な仕事ということで、軽作業がはじめての方にはおすすめしたい求人です。
特に扱っている商品が医薬品というのはポイントが高いです。
というのも医薬品は一個ずつの重さが軽く、扱うのも簡単です。
そのため、女性でも働くことができるため、パートさんの職場として最適。
ピッキング作業についてもハンディスキャナーを使いますので、誰でも簡単に仕事をはじめられるようになっています。
さらに、医薬品倉庫ということで倉庫内の室温が一定に保たれているところもポイントが高いです。
倉庫の軽作業では、夏暑くて、冬寒いというのが当たり前ですので、こういった室温管理がされている仕事はレアケースなので、人気の仕事になりそうです。
また、今回募集をかけていた派遣会社では入社祝い金として3万円が支給されていましたので、すぐにお金がほしい方にもおすすめできる求人です。
デメリット
仕事内容からはつかめなかったのですが、倉庫の広さの問題です。
通常倉庫のピッキング作業は広い倉庫の中を歩き回るので、体力がない方はすぐに疲れてしまいます。
また、梱包作業を行うように書かれていますが、梱包した段ボール箱がどのくらいの重さなのかも気になるところです。
医薬品自体は軽いので大丈夫だと思いますが、段ボールの大きさが大きいとそれだけで重量はアップします。
この梱包作業が力仕事かどうかで仕事のやりやすさが決まってくるように思います。
あと、これはメリットにもなるのですが、20時~翌朝5時までという夜勤帯の求人も募集されています。
当然時給は跳ね上がりますので、稼ぎたい人にはメリット。
しかし、日勤で働きたかったのに、派遣会社に登録しにいったら、夜勤をすすめられたということになれば本末転倒ですよね。
そのあたりは、派遣会社に登録してからしっかり担当者に聞いてみたいところですね。
まとめ
今回は物流倉庫の梱包と発送作業についてご説明しました。
いろいろ書きましたが、倉庫内の室温が一定に保たれているというところで、私はこの仕事は働きやすいとみています。
実際のこの求人には求職者から応募がありましたので、何らかのメリット感じて応募したのは間違いありません。
こういった簡単な仕事は、以下でご紹介するような大手派遣会社で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。