女性の方も男性同様に50歳を過ぎると仕事がなくなるというのはよく聞く話です。
それまでどんな仕事をやっていたかにもよりますが、確かに経験を求められる仕事の場合はハードルが高いかもしれません。
また、この年代の方はご主人と離婚して急に一人で働かないといけなくなったり、死別して働かざるを得ないという方もいて、若い人とは就職に対する動機がちょっと違うようです。
特に、これまで賃貸で暮らしていた方が何かの事情で急に出ないといけなくなった場合、住み込みで働ける寮完備の仕事につくことが絶対重要ですよね。
今日は、そんな50歳代女性の方もOKな住み込みや寮費無料で働けるお仕事をご紹介します。
50代女性が住み込みで働ける仕事はたくさんある
さて、求人情報サイトをいろいろ見ていくとサイトによっては若者主体のため、40代はもちろん50代の女性を募集しているところは非常に少ないのはいたしかたないですよね。
しかし、求人サイトの中には中高年の女性に向けてたくさん仕事を紹介している会社もあります。
オススメの派遣会社を紹介しますので、今すぐ登録して相談してみましょう!
e仕事
一番のオススメは e仕事。
e仕事は大手製造業の派遣会社日研トータルソーシングが運営しています。
50歳以上の方も大歓迎です!
男性はもちろん女性も多数登録している派遣会社です。
全国に500ヶ所も登録会場があり、どんな地方の方でもすぐに相談ができる環境が魅力です。
寮費無料のお仕事も多く、アパートがオシャレなので女性の登録者が多いことでも有名です。
また、派遣ではなく正社員になりたいという方の受け入れも非常に積極的です。
お仕事未経験の方に研修も受けさせてくれて、しかも研修期間もお給料をもらえます。
寮費無料、研修期間も18万円支給
派遣でずっとやっていくのは大変だなと感じている方は、e仕事に登録して寮に入りながら正社員を目指すことをお勧めします。
※こちらから登録して担当者からの連絡をお待ちください。
絶対に寮と仕事を紹介してくれます。
遠くの人は旅費も出してくれます。
工場求人ナビ
工場求人ナビは東証一部上場の大企業なので安心です。
全国で寮付き求人を紹介してくれます。月収30万円以上寮費無料などの仕事が多く、50代の方も多数活躍しているので応募しやすいと思います。
工場ワークス
続いてこちらも東証1部上場の大企業が運営している信頼できるサイトです。
このサイトでお仕事を決めている50代の女性が結構多いので、利用する価値があります。
特に最近では寮費無料という派遣会社も増えていて、寮完備の派遣で働いてみようという方にかなり人気になっています。
※ただし、仕事を途中でやめたら寮を出る必要があります。
なぜこのような待遇の良いサービスをしているかというと、製造業については好景気で人手不足が深刻になっていることが背景にあります。
これまで40代以下の若い人をターゲットに求人を出していましたが、なかなか集まらないために50歳以上の方も積極的に活用しようと方針が変わったのです。
しかも、50代以上の方は比較的まじめで、仕事をすぐに辞めたりしないという点も企業にとってはありがたいということで、どんどん募集するようになったのです。
50代以上の女性の活用が進んでいる理由
このように製造業については50代の女性の活用がどんどん進んでいることがおわかりいただけたかと思います。
先ほど景気が良いというお話をしましたが、何も景気だけが女性活用が進んでいる理由ではありません。
これまで日本は男性中心の社会で経済を引っ張ってきました。
確かに戦後の人口がどんどん増えている時代はそれでも良かったのですが、この10年ほど出生率がどんどん下がっている中で少子化になったことで状況が変わりました。
また、年功序列や終身雇用などの古い仕組みがすたれていったことで、男性だけでなく女性も活躍しなければ日本の経済がやっていけなくなったということも重要です。
もともと、女性だって男性より優秀な人は大勢いるので、男性だけが主に働くというのが時代にそぐわなくなったのは当然のことですよね。
特に今の50代以下の方たちは、男女平等の教育の中で育ってきていますので、女性が上司になってバリバリ働いていることに違和感は感じません。
50歳以上の女性でも住み込みの仕事で働ける時代
では、50歳以上の方が住み込みや寮で働けるのはどのような職場なのでしょうか。
- 食品工場のライン
- 電子部品工場の組み立て、検査
- 清掃関連業務
こういった工場関連のお仕事では、寮が完備されている職場が多いと言えます。
中でも食品工場では50歳以上の女性が多く活躍しているため、こういったお仕事が未経験の方でもすんなり入っていけると思います。
主にやる作業は、ベルトコンベアで流れてくる食材を仕分けしたり、弁当工場でおかずを詰めたりといった単純作業です。
最近多いのはカット野菜工場で、野菜を規定の大きさに切っていくだけのお仕事などもあり女性に人気です。
細かい作業が得意な人は電子機器の工場で部品の組み立てや、できた製品の検査業務などの仕事もあります。
電子部品なんて難しそう!
なんて思っている方、全然大丈夫です。
機械の知識なんかなくても、こういった組立の仕事で必要とされるのは積み木で遊べる程度の能力です。
むしろ男性より女性の方が向いていると言われている仕事でもあります。
ご自身の得意な分野で活躍してみるといいと思いますよ。
なお、工場は基本的には立ち仕事となりますので、お勤めの最初の一週間は結構体力的にきついですが、その後は慣れていきます。
職場によっては50代以上のシニアの方が働いているところも増えていて、中高年の活用は各所で進んでいます。
中には、「座り仕事」といって椅子に座ったままできる仕事もありますので、こういった仕事は人気のため求人がでるとすぐに応募でうまってしまいます。
でも、50代以上の女性にはかなりオススメしたいお仕事です。
詳しくは以下の記事に書きましたのでご覧ください。
最近の女性は住み込みよりも寮に入る方が多い
さて、50代の女性が住み込みでこのような工場の仕事で働くためには、先ほどもご紹介したような派遣会社にまず登録する必要があります。
登録後に面談がありますので、現状を正直にお話ください。
住む場所がすぐに必要とか、お金が早めにほしいなども、恥ずかしがらずに正直に話してください。
その方が派遣会社の担当者も、どんな場所でどんなお仕事を紹介したらあなたのためになるかを早めに判断することができます。
場合によっては今住んでいるところから引っ越しして別の町で働く必要もありますが、その場合も引っ越し費用は負担してくれるところがほとんどです。
また就業中は寮費がすべて無料になるような派遣会社も増えてきています。
この住み込みという言い回しはちょっと昭和っぽいですが、最近では純粋な住み込みという仕事はほとんどありません。
あるのは、派遣会社が用意した寮に入ることとなります。
寮というと大勢の人と雑魚寝するようなイメージですが、いまはそういことはありません。
基本的にはレオパレスなどのきれいなアパートを派遣会社が借り上げて、派遣社員の人達に個室を用意しているというところがほとんどです。
また、こういったアパート型の寮はすぐに住んで働くことができるように、日用品がすべて最初から備え付けになっています。
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコン、机、ベッド、インターネット回線などなどは、だいたいはじめからついているので、働きはじめるときにムダにお金を使う必要がないため、女性にとても人気です。
派遣会社の寮については、以下に詳しく書きましたのでこちらもご覧ください。
50代女性は住み込み寮でまだまだ働ける!
以上、50代の女性が住み込みで働ける寮完備のお仕事についてご説明しました。
50代というとお仕事探しに苦労するという勝手なイメージがこれまではありましたが、今後はますます中高年女性の活躍は増えていくのは間違いなく、各企業も積極的に人を募集しようとしています。
ぜひ、この流れに乗って寮のついた働きやすいお仕事を見つけて下さいね。
その他、工場関係のお仕事を探すなら、以下の記事もご覧ください。