こんにちは!今日も工場求人探してますか?
数ある派遣会社の工場求人の中でも気になる特長ってありますよね。
今日はその中でも「仲間で応募OK」「友達と応募歓迎」など、複数人での応募を歓迎する記述について語ってみたいと思います。
友達と一緒に派遣会社のバイトで働く上でのデメリットとメリットがそれぞれがあるので注意しましょう!
派遣会社は友達と応募大歓迎!
派遣会社がなぜこういった複数人での応募を歓迎しているのでしょうか?
一つにはどうせ応募するなら一人ではなく、知り合いも連れて応募してくれるなら芋づる式に応募者を獲得できて嬉しいということです。
そもそも工場の仕事に応募してくる人たちは、特殊技能がいる仕事でない場合それほど一人一人の能力が高い必要はありません。
中卒の人も含まれているでしょうし、高校を卒業していてもレベルの高い学校ではない可能性もあります。
また、大学生でも仕事の経験がない人が応募してくることも多く、そういうのも大歓迎。
できたら、たいした能力がなくても人がたくさん来てくれたら派遣会社はうれしいのです。
また、主婦やパートさんのように横のつながりで友達をひきつれて働きにくる人もときどきいますが、こういうのも大歓迎です。
ただ、女性の場合どうしても同じ職場じゃないと嫌だと言われることもあり、それはそれで派遣会社側としてはちょっと面倒な場合もあります。
とにかく友達でも恋人でもお仲間でもいいので、あまりうるさくない人をたくさん連れて一緒に応募してくれることを派遣会社は望んでいます。
やる気ない方がいいって?
やる気はあった方がいいのですが、
しかし、工場で働く人たちがみんな自分の考えを持って働きだしたらどうでしょう。
工場の経営者としては困ります。
工場では決まりきった単純作業を黙々とこなしくれる人材ほど歓迎されるからです。
そのため、派遣会社は簡単な仕事が好きな若者とその友達が一緒に応募してくれることを待ち望んでいるのです。
しかも、工場や倉庫の仕事は働き始めてから合わなくて辞める人も少なくはありません。
そのため、できるだけ余分に人を確保することが求められるのです。
未経験でもできる仕事だから友達と応募できる
以上、いろいろきついことも言いましたが、
黙々と言われた仕事をずっとこなしていきたいという方には、工場の仕事はうってつけです。
楽すぎて笑いが止まらないかもしれません。
同じような考えの仲間が周りにいれば、ぜひ誘い合って派遣会社の求人情報に応募することをオススメします。
特に工場の仕事などは、未経験でもできる仕事がほとんどなので、夏休みのバイトにもぴったり、短期間友達とガッツリ稼いでみるのもいいと思いますよ。
ただ、自分は人に言われた仕事や嫌だ!自発性と創造性を持って社会で出世したいと考えているようなら工場のラインで働くのはお薦めしません。
友達と一緒に働くデメリット
友達と一緒に働くデメリットももちろんあります。
・そもそもその友達があまり仲が良くない場合
ちょっと一緒にバイトしよう、くらいであまり好きじゃない子にバイトに誘われて一緒に働きだしたなんてこともありますよね。
その子が強引だったりすると、弱気な子だとしぶしぶ一緒に働きだしてしまうことがあります。
しかし、バイトをはじめてみると、そもそもあまり仲の良くない友達とは仕事もうまくいきません。バイト先で勝手に上下関係をつけられたり嫌な思いをすることも。
バイトを友達と一緒にやるなら、相当仲良しとやった方がいいですよ。
・バイト先で友達が他の同僚と仲良くなる
もともと学校ではとても仲の良かった友達同士で働きはじめたとしても、仕事をすることで、別の同僚と仲良くなることもあります。
あんなに仲の良かったAさんが、いつのまにか職場で出会ったBさんと仲良くなると、残された方は複雑な気持ちになります。
また、友達の片方に職場で彼氏彼女ができることもゼロではありません。
そんなことになった日には、自分だけ取り残された感がいっぱいで仕事どころではないでしょう。
友達と一緒に働くメリット
大好きな仲間と働くのにはいろいろなメリットがあります。
・人間関係が楽
知らない人達ばかりの職場にいきなり一人で入っていくのはちょっとシンドイですよね。
すでにできあがった人間関係などもあったりして、孤独を味わうことも珍しくありません。
そんなとき、友達が一緒にいてくれたら気分は超楽なはず。
・仕事のやり方を早く覚える
はじめての仕事の場合、覚える仕事がたくさんあってなかなか職場になじめないこともありますよね。
そんなとき、古株のバイトに聞いてもきちんと答えてくれないこともないですか?
でも友達が一緒の職場ならすぐに教えてくれるので、一緒に成長していけるので安心です。
まとめ
以上、求人情報の「仲間で応募OK」「友達と応募歓迎」に秘められている派遣会社側の思惑でした。
まあ、デメリットもメリットもいっぱいありますが、
基本的には友達と働くのは気分的には一人で働きはじめるよりかなり楽なので、おすすめします。
とにかく人が足りなくて困っている工場が多いので、友達と一緒に応募してくれるのは派遣会社も大歓迎。
もちろんカップルでもいける仕事がたくさんあるので、ぜひとも以下でご紹介するような派遣会社に登録してみましょう!