
みなさん、こんにちは!今日もラインで働いていますか。
さて、工場のライン作業というと「派遣」のイメージがありますが、やはり将来のことを考えると正社員の仕事に就きたいのは多くの人の希望ですよね。
もちろん中には正社員という働き方に縛られたくない方もいるので、一概にどちらがいいかはわかりませんが、工場勤務の正社員求人に対するニーズはいつの時代も高いものです。
今回は派遣のラインから正社員になる方法と、オススメの工場求人サイトをご紹介します。
その前に、まずはライン作業について説明しましょう。
正社員はライン作業でどんな仕事をするのか
ラインの仕事と言えば、ベルトコンベアで流れてくる製品をチェックしたり組み立てたりといった作業が思い浮かびますよね?
そんな簡単な作業で正社員になれるのか?と疑問を持つ方もいるかもしれません。
では、正社員のライン作業とはどのような仕事内容なのでしょうか。
まず、最初は派遣で工場に入る人が多いと思いますが、派遣の仕事は単純作業の繰り返しです。
製品を組み立てたり、検査したりを一日中延々と繰り返します。
正社員になってもやはりこのライン作業を行う必要はありますが、頻度が減ります。
というのも正社員になるということは、派遣を指揮する立場になるからなのです。
指揮するとは具体的に言うと次のような作業になります。
・1日の生産量を決める
・生産量に必要な派遣の人を集める
・派遣の人を指導して製品が順調に制作されるのを管理する
・ライン作業で問題が起これば積極的に解決する
どうでしょうか?
ちょっと正社員が行うライン作業のイメージがつかめたのではないでしょうか。
さらに、上記のような現場管理の仕事に慣れてくると、後輩社員の指導なども作業として付け加えられます。
そこからさらに現場で信頼されると、もっと上の管理職になります。
現場からは離れて工場の製品自体の企画を行ったり、人並みにお話ができる方なら取引先のメーカーとの打ち合わせなども発生します。
派遣のライン作業とは比べものにならないくらい高度で充実した仕事が任されるようになります。
当然派遣の頃と比べて正社員は楽ではない部分もありますが、それでも将来が不安な派遣社員よりずっと将来があります。
お給料やボーナスもぐんと上がりますので、派遣の時のように将来を心配する必要もありません。
いかがでした?
工場のライン作業から正社員になってみたいとは思いませんか?
それにはまず求人サイトをチェックしてください。
ポイントは、
「紹介予定派遣」「社員登用有り」などの記載がある求人情報に応募することです。
こういったお仕事は派遣から正社員への道が作られています。
もちろん中小のメーカーでは最初から正社員を募集している工場もたくさんあります。
ぜひ、応募してみてくださいね。
自分でもラインの仕事を探したい方は、以下に日本を代表する工場系求人サイトをご紹介しますので、こちらでもチェックしてみましょう。
おすすめの正社員向け工場求人サイト

e仕事は製造系の大手派遣会社「日研トータルソーシング」が運営しています。
日研は長年の工場派遣の実績があり応募する人にとっても安心感があります。
おすすめポイントはこちら
①全国に登録会場が500ヶ所以上ある!
②日払い・週払いが可能! ③寮費無料の仕事が充実 |
求人はたくさんありますが、自分で探すのは大変。
そのため、まずは登録してから担当者に仕事を紹介してもらうといいですよ!

続いて工場求人ナンバーワンサイト「工場ワークス」さんです。
なんといっても求人情報数が日本一多いのが工場ワークスの特長。
このリンク先にある正社員の工場求人は関東だけで7,000件以上あります。
もちろん全国で正社員のライン作業を募集しているので、一度はチェックするべきサイトです。
ただし、気をつけていただきたいのは求人としては「派遣」採用で、後々正社員登用の道があるという求人が多数含まれていることです。
最初から正社員を狙っている方は注意してください。

大手の自動車メーカーの期間工の仕事が充実している工場求人ナビです。
トヨタ自動車や日産自動車など、安定している大企業の正社員になるならここは必ずチェックしたいですね。
工場は全国にたくさんありますが、やはりライン作業をするなら中小より大手のメーカーに勤務した方が、給与だけでなく福利厚生など待遇面でもメリットが大きいと思います。
大手の仕事だけ探しているという方は絶対チェックしたいですね。

製造・生産オペレーター-製造・生産(化学)、正社員の転職・求人情報- DODA
正社員の転職情報といえばお馴染みのDODAです。
求人数は少ないですが、質の高い工場求人情報が多いように思います。たとえば「モデル年収」が明示されていたり、大手メーカーの求人が多かったり。
また、同僚の方のインタビューや写真なども掲載されていて、全般的に信用力が高いのが特長です。
転職してからのイメージが浮かびやすいという点で使いやすいサイトだと思います。

正社員および契約社員の仕事情報も充実。
ヴェルサスは株式会社ティーシーシーが運営する工場や倉庫業務などの求人サイトです。
本拠地は宇都宮ですが、東京や神奈川など関東一円の求人情報も充実しています。

製造・工場系正社員求人情報|イーアイデム正社員 ものづくりワークス
チラシ広告でおなじみのイーアイデムさん、このサイトでは製造系にまとめられた正社員求人をエリア別に見ることができます。
また職種だけでなく「社宅・寮あり」「中高年活躍中」「車・バイク通勤OK」「未経験歓迎」別に求人をチェックすることができます。
シンプルで使いやすいお薦めの工場求人サイトです。

派遣社員から正社員になる道のり
工場勤務の方の中には派遣社員ではなく、雇用も給与も安定している正社員になることを目標にされている方も多いと思います。
実際のところ製造現場でラインの派遣として働きながら正社員に登用されるケースは少なくはありません。
求人情報を見ていても上記のサイトのように正社員雇用を目指せるお仕事はたくさんあります。
ただ、ここで気をつけなければならないのは、「誰もが正社員になれるわけではない」という点です。
求人の中にはキレイな言葉や夢のあるコピーであたかも誰もが正社員になれるような書き方をしていますが、実際はそうではありません。
まず、入社後2年は派遣のままだと覚悟して下さい。
しかも誰よりも一生懸命働くことが求められます。
会社の指示にはきちんと従い、会社の行事にもすべて参加し、工場の上司の目にとまるようにすることです。
こうした働き方をしているうちに、次第に会社の中で注目されるようになり、ある日社員にならないかということを打診されます。
これは人不足の日本ではどこでもよくある話です。
ただ、会社として社員化の動きがあまりに無い場合は、自分から社員になりたい旨は伝えておく方がよいでしょう。
人生何事も交渉が大事で、工場で働く上でも自分がどうなりたいかを周りの人たちにそれとなくアピールすることは大切だと思います。

正社員になると待遇はどうなる?
派遣のライン工場労働者の場合、手取りは人によっても異なりますが通常は20万円程度ではないでしょうか。これだけあればそこそこの生活はできるはずですが、将来的な不安は大きいですよね。
正社員との一番の違いは、「ボーナス」や「各種手当て」でしょう。
大手のメーカーであればボーナスとして月給の5ヶ月分くらい支給されることは珍しくありません。いきなりボーナスとして100万円くらい支給されるというのは、これまで派遣社員だった方にとると本当に嬉しいことのはずです。
また各種手当ても正社員であれば非常に充実しています。
家族手当、住宅手当、車通勤手当などなど手厚い待遇や福利厚生面のメリットはもちろんのこと、退職金制度なども非常に魅力的です。

「シール貼り」「加工」「検査」「梱包」など誰でもできる軽作業のバイトに応募するなら、最初は簡単なものから始めるのがオススメです。
特に未経験者や女性の方は、楽に稼げる仕事を紹介してもらった方が絶対安心。
簡単な仕事ならユーザーランキング第1位となった
工場・軽作業の求人サイト【e仕事】を当ブログではオススメしています。
e仕事は大手派遣会社として運営歴が40年以上と長いため信頼性が高く、紹介してもらえる仕事もたくさんあり、しかも全国500ヶ所で募集を行っています。
- 日払い・週払いOK
- 寮費無料
- 正社員保全士の仕事なら研修期間も月給18万円支給
自分でバイトやパートの仕事を探すのは大変なので、とりあえず登録して担当者からお仕事を紹介してもらうのが鉄板です。
※こちらから登録して担当者からの連絡をお待ちください。
新規登録者に5000円ナナコポイントをプレゼント中!