
事務職の仕事って求人サイトの中でもすごく人気のお仕事って知っていますか?
特に女性は事務職の仕事をやりたい人が多いみたいですね。
でもせっかく事務の仕事をはじめても、自分には向いてないからと転職を考えているという人も中にはいるそうです。
それはなぜなのか、ご紹介したいと思います。
事務以外にも世の中にはいっぱい仕事がありますので、そのへんも人材業界で長らく働く私がご説明しますね。
事務職が向いてない理由
さて、事務が向いていない、つまらないという方の主な理由というのは次にあげるようなものではないでしょうか。
【向いてない理由1】パソコン作業が苦手
最近の学生の中にはパソコンができない人が多いらしいですね。
スマホになれすぎてしまっているので、パソコンがうまく扱えないのもわかる気がします。
パソコンでは、ワードやExcelなどの基本操作が必ず求められますし、素早く仕事をするためにはブラインドタッチを覚える必要があります。
パソコンを簡単と思う人にとっては1日勉強すればだいたいのことができますが、なぜか苦手意識がある人は3ヶ月勉強してもなかなか覚えられません。
どこか間違ったボタンを押したらパソコンが壊れる!
みたいな感じらしいです。
しかもこうした苦手意識があるので、ますますやる気もなくなり、ブラインドタッチなんて覚えようともしません。
そのうち音声入力で入力できるからと勉強も怠けがちですが、音声入力が仕事レベルで使えるようになるのは、20年以上先だと思われます。
こうしたことなどから、事務の仕事で使うパソコン作業に苦手意識があるのです。
【向いてない理由2】机に座りっぱなしが苦手
事務職はなんといっても机にかじりついて仕事をしますよね。
まさに学生時代と同じです。
これが耐えられないという方が結構いるようです。
確かに1日8時間、座りっぱなしは足が悪い人にとっても楽ちんですが、身体を動かすのが好きな人にとっては拷問に近いのかもしれませんね。
職場でもよくタバコ休憩をとったり、他の部署の同僚のところにいっておしゃべりしたりというタイプは、そもそもじっとしているのが苦手なのかもしれません。
しかも、デスクの配置によっては、正面や隣に嫌いな同僚が座っていたりします。近くに寄るのも嫌なのに1日中向き合っているなんて我慢できないですよね。
【向いてない理由3】電話応対が苦手
これは若い社員にありがちですね。
慣れてしまえばなんてことないのかもしれませんが、そもそもコミュニケーション能力に乏しい人にとっては知らない客からの電話をとること自体が恐怖です。
相手の名前も聞き取れないし、中には横柄な態度の客からクレーム電話を受けることもあります。
なんか攻撃されているみたいな電話、ときどきありますよね。
こういった電話応対が事務職には絶対求められますので、苦手意識がある人はいるかもしれません。
【向いてない理由4】とにかく難しい仕事が苦手
事務職をなんとなく簡単そうな仕事と思っている人も多いようですが、実際のところ事務職は頭を使う仕事が結構あります。
先ほどのパソコンの仕事もそうですし、うまく仕事を回して行く能力や、上司や営業をうまくサポートするホスピタリティも求められます。
また、数字を扱う経理などの事務職ではある程度会社の売り上げ数値などが理解できないといけませんし、バカではつとまりません。
そのため、言われたことをやっていればいいと事務職についたものの、あまりの大変さに嫌気がさしているというパターンもあります。
事務が向いてないなら営業や販売・コールセンターへ転職もおすすめ
このように事務が苦手な方は思いきって転職するのもありだと思います。
しかも、全然職種に。。
え?事務しかやってこなかったので、他の職種は無理じゃない?
と思われる方も多いと思います。
しかし、事務から他の職種に転職した人は珍しくありません。
たとえば、営業や販売の仕事なんかでは、以前事務をやっていたという方は結構います。
人とコミュニケーションするのが好きだったり、自分で自由に動くのが好きだったりすると、営業や販売は結構向いていると言えます。
ただ、事務の人がいきなり別の職種に転職するのは難しいと思います。
というのも普通は転職サイトなどで仕事を探して応募すると思いますが、応募した後は、自分の力で面接を乗り切らなければなりません。
まったく別の職種なので、やはり多少ハードルは高いです。
どこをアピールすれば受かるのかもわからないので失敗する確率も大きいのです。
そこで、当サイトでは転職活動をサポートしてもらうために無料の転職支援会社に登録することをオススメします。
事務から別の職種へ転職を成功させた方の多くが、この転職支援会社のエージェントといわれる担当者に仕事を紹介してもらっています。
転職支援会社に登録すると一人一人に担当者がつくことから始まります。
エージェントは非公開求人というのを大量に持っているところに特徴があります。
なんで非公開かというと、応募が殺到するような人気の求人のため外に出さないで、おすすめしたい人だけに紹介しているからです。
全国に転職エージェントは多数ありますが、一番のオススメは何と言ってもリクルートエージェント。
転職実績は41万人と日本ではナンバーワン。
リクルートエージェントスカウト機能あり!リクナビネクストにすぐに登録したい
自分で仕事を探したい人は大手の求人サイトに登録するのが先決。
そういう場合は大手求人サイトのリクナビネクストがネームバリューもあり、また求人数も多いので安心です。
また、リクナビネクストはスカウト機能があり、登録しておくと有名企業からオファーがある場合もあります。
まとめ
以上、今回は事務職が向いてないという方にむけて他の職種もいける!というお話をしました。
もし事務以外の職種なら先ほどの転職エージェントに相談しましょう。
今まで気づかなかった別の自分を発見することができるかもしれません!
【合わせて読みたい】

「シール貼り」「加工」「検査」「梱包」など誰でもできる軽作業のバイトに応募するなら、最初は簡単なものから始めるのがオススメです。
特に未経験者や女性の方は、楽に稼げる仕事を紹介してもらった方が絶対安心。
簡単な仕事ならユーザーランキング第1位となった
工場・軽作業の求人サイト【e仕事】を当ブログではオススメしています。
e仕事は大手派遣会社として運営歴が40年以上と長いため信頼性が高く、紹介してもらえる仕事もたくさんあり、しかも全国500ヶ所で募集を行っています。
- 日払い・週払いOK
- 寮費無料
- 正社員保全士の仕事なら研修期間も月給18万円支給
自分でバイトやパートの仕事を探すのは大変なので、とりあえず登録して担当者からお仕事を紹介してもらうのが鉄板です。
※こちらから登録して担当者からの連絡をお待ちください。
新規登録者に5000円ナナコポイントをプレゼント中!