
工場ワークスは工場の仕事を検索できるサイトとしては日本で一番求人数が多いことで有名です。
工場ワークス
使ったことがある人も多いかもしれません。
しかし、工場ワークスを派遣会社と勘違いしている人がいるようなので、「違いますよ!」ということを説明しておきたいと思います。
工場ワークスは派遣会社じゃないから面接しない
工場ワークスとは、工場に関する求人情報をさまざまな派遣会社やメーカーが掲載している求人サイトです。
工場ワークスは単にサイトという場を提供しているだけで、工場ワークス自体が派遣会社を運営していたり、仕事を紹介してくれるわけではないのです。
このへん、大丈夫でしょうか?
ネット見ていると、「工場ワークスから面接の電話がかかってきた」とか、
「今度工場ワークスの面接に行く」などと勘違いして投稿されているので心配になってきます。
おそらく次のような勘違いする状況がおこっているのではないかと思われます。
【仕事を探している人】
工場ワークスで仕事見つけたから登録したろ!
↓
【派遣会社】電話で
「工場ワークスでご登録いただきありがとうございます。今度面接に来て下さい。○○派遣会社の者ですけど・・・」
↓
【仕事を探している人】
工場ワークスに面接しにいこ!
たぶん、こんな感じかと・・・
派遣会社の方も、自分のとこの会社名を言っても仕事に登録した人はわかってくれないので、あえて工場ワークスの名前を前面に出してお話していると推測されます。
そのため、
「○○派遣会社が工場ワークスを運営している」「工場ワークスは派遣会社だ」という間違った認識をしている人が大量にいるのではないでしょうか。
ちなみに、工場ワークスを運営しているのは「インターワークス」という立派な会社で東証一部上場企業です。
派遣会社ではありません。
インターワークスは全国の派遣会社に工場ワークスという場を提供して、派遣会社から場所代としてお金をもらって稼いでいる会社ということです。
わかっていただけましたでしょうか?
今回は工場ワークスで面接すると勘違いしている人が多いようなので、今日は正しい情報をご説明しました。
工場ワークスは全国の工場求人をもっともたくさん検索できる求人サイトです。
使っている人も多いので、工場の仕事を探している人はぜひ利用してみてください。
工場ワークス
※工場ワークの評判や使い方についてはこちらの記事にも書きましたので、興味のある方はご覧ください!
工場に強い派遣会社のランキングはこちらから!

「シール貼り」「加工」「検査」「梱包」など誰でもできる軽作業のバイトに応募するなら、最初は簡単なものから始めるのがオススメです。
特に未経験者や女性の方は、楽に稼げる仕事を紹介してもらった方が絶対安心。
簡単な仕事ならユーザーランキング第1位となった
工場・軽作業の求人サイト【e仕事】を当ブログではオススメしています。
e仕事は大手派遣会社として運営歴が40年以上と長いため信頼性が高く、紹介してもらえる仕事もたくさんあり、しかも全国500ヶ所で募集を行っています。
- 日払い・週払いOK
- 寮費無料
- 正社員保全士の仕事なら研修期間も月給18万円支給
自分でバイトやパートの仕事を探すのは大変なので、とりあえず登録して担当者からお仕事を紹介してもらうのが鉄板です。
※こちらから登録して担当者からの連絡をお待ちください。